ザ・方言指導

今日は方言指導のお仕事〜♪長年声のお仕事やってるけどこんなお仕事は初めて(‘∇’)

なんでも淡路島の言葉がほしいとか☆
ってえみぞは神戸の須磨出身なんだけどー淡路島には良く行ってたけどね(^-^)v

台本読むと全部で登場人物が10人ほど。。。
その台詞を全部読むの(笑)

下読みしてたら、お母さんや4人の子供や他色々、声変わっちゃうんだよね〜(笑)
アクセントがわかればいいのに( ´艸`)

スタッフさんにも「あはは!見事に変えましたね〜」って(^^;)

つい声優の癖が(笑)役が降りると変わるんだよね〜勝手に(^^;

にしても、方言指導って難しい…

アクセントは明確にしなきゃいけないけどあまりお芝居に入り込んじゃいけないし〜(私のお芝居の色がついちゃうから)
でも多少お芝居しないとニュアンスでアクセント変わるし〜
みたいな(笑)

シチュエーションや感情の加減でも変わるしね(汗)

でも、なんか新鮮なお仕事で楽しかったなぁ♪

とにかく少しでも役者さんの参考になればいーな☆

そう言えば、、、
東京来たての頃、とにかく標準語を体得しなくちゃお仕事できないので、事務所から関西弁禁止されてたなぁ(笑)

切り替えられるようになったからか、最近は無意識に関西弁使ってるかも〜♪

でも自分の切り替え基準がイマイチ不明(笑)

開かずの扉ならぬ開かず引き出し?!

久々にキャラクターのお仕事。。。以前何回かやったキャラクター♪結構な幼児(笑)

えみぞは普段、ナレーション系のお仕事が多いのであまり役作りの作業に縁がない(汗)

大体の役を降ろして、現場で前回収録した台詞を聞いて固める…

あまりやらない作業だからか、キャラクターが降りにくく、抜けにくい体質らしい(笑)

歩いてるときブツブツ言ってしまうし、つい、そのキャラクターで反応したり(^^;)
怪しいヒト(笑)

最近、友だちと「オトナ」について盛り上がってたので、幼児の引き出しが何気に空きにくくなってたのに気付いた(笑)

本音と建て前の「オトナ」と違って、感情をストレートに出す「幼児」

やはり普段からあらゆるモードを意識しておかなくちゃ!感覚のものだからね〜

とは言え、マイクの前に入ると、スッと降りてきてくれたキャラクターに感謝♪

しばらくは幼児の引き出しがゆるんでるから、ストレートに感情が出るかもなぁ〜
近々会う人ゴメンナサイ(笑)(‘∇’)

初恋のヒトからのお手紙。。。

えみ、元気?
もう彼氏にメガネをかけさせる衝動は治まりましたか?メガネをしてなきゃ男じゃないと言っていたえみをなつかしく思います。

えみが「他に好きな人ができた。私がいなくても大丈夫だよね!」と勝手なことを言って消えてから、もう12年が経ったんだね。月日が流れるのは早いものです。

この手紙を書いたのは、特に用事や理由があるわけではないんだ。ただ昨日友達と会ってえみの話題が出たから、ひさびさに思ったままでも何か書いてみようと思って。びっくりさせたかな。

今あのころの付き合いをあらためて考えてみると、うちらってめちゃめちゃな恋愛でしたね。なんだかんだ言っても余裕があるのはいつもえみのほうで、おれはいつも不安がっていたような気がします。そういえばえみはよく「私と別れたら大丈夫なのかなぁ。心配」って言ってましたよね。心配なわりにバッサリいって、すっきりしていたえみが忘れられません。

そういえば、えみにとって、おれが初恋の相手だったのかな?いきなり付き合った瞬間に「付き合ったらHしなきゃいけないの?不安なんだけど」と言われ、返答に困ったのを覚えています。考えていることがそっち方面ばかりなのは、今も変わっていないのでしょうか?

まだラブラブだったころ、えみはおれに「私ね、男って顔で決まるとは思わないの」といつも言っていましたね。よかれと思って言っている言葉が人を傷つけるあたりは、天然爆弾のえみらしいなぁと思います。今も相変わらずなのかな。

えみとの恋愛から得たものが何なのかなぁと振り返ると、たくさんのものがあることに気付かされます。特に、やや性格がキツめで男勝りな人をなんとか受け流していくという方法を学べたのは収穫でした。どうもありがとう。

いろいろ書いたけど、おれはえみが大好きでした。これからもえみらしさを大切に、あと、Gカップになるという夢もそのまま追いかけながら(笑)、新しい誰かと幸せになってください。

またいつか会いましょう。では。

P.S. 誕生日にあげたシルバーリング、オークションに出したって本当ですか?

 

【短評】
愛情の受け取り上手。男性に愛されやすいが、男性から見ると悪魔的。笑顔で人を傷つけることも。
【あなたの恋愛事情を考察】
えみさんは、その振る舞いや雰囲気は、男性から好まれるものです。簡単に言えば、喜ばせてあげたいタイプ、何かしてあげたくなるタイプ、だと言えるでしょう。勝手に「いい子」だと思われている場合もあります。

しかし男性に対しては百戦錬磨で、また男性の汚い部分にも触れやすいタイプでもあるので、その雰囲気とは違い実に冷めた一面を奥底に秘めています。愛されて保護されているような雰囲気の中、いつのまにかえみさんが男性側を振り回して傷つけているということも大いに有り得るでしょう。

えみさん自身、実は自分は冷たい人間だとか、みんなが思うほどいい人ではない、などと感じているかもしれません。もっと自分の本質を理解してほしいと感じているのですが、なかなかその欲求は満たされないことでしょう。本質、本当の自分、という考え方自体が実は空虚で厄介なものなのですが。

 

 

うわっ(笑)
悪いヤツやな…(笑)
そう言えば幼稚園の時、お父さんの似顔絵に、めがね描きました。。。
かけてないのに(笑)

http://letter.hanihoh.com/

初めての…

最近考えることがいっぱい…なかなか眠れなくて(/_;)眠りが浅いというか…

あまりにも眠れないので、なぜか行きつけの(笑)皮膚科で相談してみたら、初めて睡眠導入剤を処方された…

この間飲み会で精神科医の先生が、良質な睡眠を取るには午前中に陽に当たるコト、あとは寝る前にホットミルクをのんで副交感神経を働かすって言ってた。

それが無理なら、睡眠導入剤をお勧めしますって。
体に悪い訳じゃないみたい(‘∇’)むしろ飲んで寝る方が大切!

とにかく睡眠取らなくちゃいっぱい支障が(/_;)

数字の神様も降りてないし(汗)

脳波で起こしてくれる目覚ましが欲しいな(笑)

>質問
よくわからないの(笑)歩合制だよ〜(‘◇’)ゞ答えになってる?
>長崎
実はこれも考えることのひとつまたゆっくり話します
>ゲーム
感想まってるね♪
>その他
またゆっくり…ごめんねー今から寝てみるー(笑)

季節先取り?!

なんかねー、2ヶ月早い5月病(笑)

数字の神様も降りてこないよ…

少しフラットしようと久々に体験工房♪
ちょ〜久々だ(笑)

でも2ヶ月早い5月病なので、簡単に出来るオリジナル香水作り!
「えみふれぐらんす」(笑)
主にジャスミンとバラ、あとはウッディ・ムスキーとマリーン・フルーティー・グリーン
アホ面で調合(笑)

それと、ラベンダーのポプリをご購入〜♪(笑)

ってか、今まであまり選ばなかったラベンダーやジャスミンを無意識に選ぶあたり…

何やら疲れてるのかな(-“-;)

しかもラベンダーの香りをかぐとすぐ寝てしまう(笑)

いっぱいやることあるけどー
とりあえず、まったり行こうー(‘◇’)ゞ

>メールありがとー♪すごくありがたく読んでます(〃▽〃)

自分の知らない自分

以前の後輩との会話
「天然は自分のコト天然ってわからないからねぇ」
「ん?なんで私見るの?わっ私は天然ちゃうよ!(`Д´)」
「じゃあ計算?」
「ん?計算?計算ってなに?(?_?)」
「ほら、天然やん〜」
「天然?天然ちゃうよ!(`Д´)言っとくけど、天然の反対は養殖やで!」

その後えみぞは、『どうやら最近天然の反対は計算らしい』と言う知識をゲットした♪(σ・∀・)σ

この間はっきせんせに
「えみちゃんは天然や〜!私は養殖やけどな!」
と言われた( ̄□ ̄;)!!
「チッチッ!はっきせんせ、天然の反対はぁ、計算ですよん♪」(σ・∀・)σ
って言ったら、はっきせんせが
「天然の反対は養殖やで〜!」
えっ!いつの間に!?(゜□゜;)

そしてえみぞは再び、「どうやら天然の反対の計算は、最近一周回って養殖らしい」と言う知識をゲット♪(σ・∀・)σ

そしてこの間のR-1サバイバルで、なおゆきさんが、
「”私天然なんですぅ〜”
と言ってる子に、
“そりゃそうや、養殖の人間なんておらへんやろ〜”
って言ったときに、
“え?養殖の人間っていないんですかー?”
って返ってきたら、そいつ天然」

って冒頭の掴みで言ってた。

『え?養殖の人間いるよ!』

意味が分からず、えみぞはもちろん掴まれ損ねたわけだがー

そういう意味じゃないんだって〜( ´艸`)
後でたまちゃん(お友だち)が、細かく説明してくれた。

何かが裏目に出た…

なるほど…今考えたら、なんてアホなって思うけどー
でも次は大丈夫!(o^-‘)b

しかし、日本語ムズカシっ(笑)でもお仕事で現れないからフシギっ(笑)普段ふんわり名人だからかなぁ〜

もしかしたら周りが言うように、本当に天○な時があるのかも(-“-;)以前、Gプロデュサーにも”理論派天○”って言われたし(汗)

自分では理路整然と筋道立てて考えてるつもりなんだけど…いつ出てるかわからないから怖い…

あまり言いたくない内容の日記だけど、もし不審な言動を見かけましたら、どうぞ見捨てず、ご指導、ご鞭撻の程を〜m(_ _)mヨロチクですっ

R-1グランプリ♪

今日は思いがけない流れでR-1グランプリの観覧と投票をしてきた♪
スタジオの空気を吸うと、刷り込みのせいか多少ピリッとするけど、観客と言う気楽な立場でリラックス〜
かなりオモシロかった(‘∇’)ハプニングとかあったりキンチョ感とか一体感とか、温度が伝わってきて…やっぱり生はいいなぁ♪(お仕事は苦手だけど、笑)
この日の為に、スタッフさんとか大変だったんだろうなぁ〜とか思いつつ、段取り良く進めていく現場の進行にも感動しながらもひたすらに笑ってたら、八重歯が乾いて、上唇が降りてこなくなった(笑)

誰に投票したかは敢えて言わないけど(笑)「当たった〜♪」って言ったら、たまちゃん(お友だち)に、「当たったは違うと思う」ってニッコリ言われた(笑)
確かに…( ´艸`)

でも、これで敗者復活だから、本番はもっと熱いんだろうなぁ〜♪

シルシルでご一緒させてもらってるバカリズムさんも出るし、楽しみ〜♪

関テレでお世話になったスタッフさんにも会えたし、とっても充実した時間でした☆

恐怖!105号室の女!

えみぞ、夜遅くご帰宅〜お家に入るとドアポストにガス代の請求書が。
あ、ガス代払うの忘れた!?( ̄□ ̄;)!!
封筒を開けようとしたとき、…ん?ってか、私引き落としだっけ?(‘∇’)☆
良く見ると…105号室…?うちは106号室…よし!後でゴミ捨てついでに持って行ってあげよう♪

ん?待てよ?そう言えばー105は右隣かな?左隣かな?
ってか、うちは右から6番目かな?左から6番目なのかな?

と、素朴な疑問を持ち、外に出て、向かって右に歩いてドアの数を数えると、1、2、3…
と言うコトは、左から数えてるのかぁ〜(‘∇’)

105号室だからぁ、一番左から、いち…、に、さぁん、4ぃ…、5!
ドアのポストから明かりが( ̄□ ̄;)!!夜中だから、そぉ〜と入れて♪っと、

ホッとしながら隣のわが家に…って、ドアが開かな〜い?!(゜□゜;)ってか電気が消えてるぅ(゜□゜;)
表札を良く見ると…

107号室…

あれ?じゃ、お隣は106?!
まさか?!
となりのわが家のポストを見ると…

きゃ〜!105の請求書フタタビ〜(;゜ロ゜)
って、自分で入れましたっ( ´艸`)

反対の隣の表札を良く見ると…105…おっかしいなぁ(?_?)
もう一度良く見ていくと…104号室がなかった〜(‘∇’)長く住んでるのに知らなかった〜(‘∇’)

ってか、郵便屋さんもこうして間違ったのね(笑)

初めから表札見ればヨカッタなぁ(-“-;)遅いけど…てか、その前に、ふつー左から数えるよね…

夜中にウロウロ、かなり怪しいえみぞなのでした♪

SNOOPYスヌーピー

12日OAの、思いっきりいいテレビでSNOOPYの声をやらせてもらった(^o^)

実はえみぞ、以前スヌーピーをやらせてもらったことがあるんだけどーその時は原音に忠実だし、リアクションのみ(笑)

スヌーピーって、確か原音は原作者さんがやってたような…だいぶ加工されてるみたいだけどー

その時はなぜか加工なしでその声を出して欲しいってオーディションで言われて(笑)

で、今回は4コママンガのアテレコなんだがー

あんなに前回は役が降りたのに…日本語だとどーも難しい(-“-;)

考えてみたら、表現の幅は私の想像だし(^^ゞ

SNOOPYとスヌーピー…奥が深いなぁ〜またやれるといいな♪

ちなみに、さすがに今は平気だが、以前、「スヌーピーとムーミンが言葉的にごっちゃになるぅ〜」
って言ったら、先輩が、
「どっちも¨ヌ¨が付くからやろ」
そっかー(‘∇’)♪
って思わず納得したけど、考えたら
それじゃ「ヌーミン」じゃんっ(`◇´)
騙されたっ!もっ(怒)

えみぞ!突き指で暴れる?!

今日は突き指の仮歌録り第2弾!はっきせんせがいない中での、ノルマ3曲!
しかしーやっぱりお歌はキンチョだよ(T^T)

日によって上手く自分をコントロールできないの(>_<。) セーラームーンに初めて入った新人の頃を思い出した(汗) でもね、一度入れた自分の声聞きながら歌うと、比較的落ち着いて歌えることを発見!
敵は己にあり!自信が必要!でも、自信をつけるには経験しないとなぁ…慣れかな(笑)

考えたら喋るのも10年くらい掛かったかも(^^ゞ
うわっそれはあか〜ん( ´艸`)

にしても、Gプロデューサーはすぐにハモれたりするからすごい!しかもテキトーに!カッコイイ〜!

GPは、歌のうまさよりもまず「声」が大切!声量を出さなくても前に出る「声」はスゴイ!って言ってくれるの(^o^)
やさしー(‘∇’)

えみぞは褒められて伸びるタイプだからよろしくお願いします(笑)

にしても気ぃ使うわ〜自分に(笑)乗せていかなきゃだから(笑)

そして何とか終え、お片付け〜
えみぞはコードを巻くのをお手伝い(笑)
GPを見ながら真似してくるくる巻いて行く♪

と、その先にはびこる、3つの丸結び発見!ムムッ!
戦闘態勢!
何とかほどこうと暴れてたら、結局GPが巻き直してくれました(;_;)

いっぱいおべんきょです…ガンバルー(>_<。)