なみちゃん主催話すためのボイトレサークル

なみちゃん主催話すためのボイトレサークル2025✨(笑)

声がこもるとか、高い声が出なくなったとか、滑舌が気になるとかむせ始めたからとか、色々な理由で来てくれるみなさま✨

前回、「イ」と「エ」の正しい発音をお伝えしたのだけど なみちゃんから

「口角が上がってほうれい線が薄くなった気がする!声も明るくなって人間関係も良くなりそう✨」

とめちゃめちゃ嬉しい感想が(*´艸`)♡

1ヶ月意識してくれて、しかもちゃんと内観できて言語化できるの さすがや👏

なみちゃんは「き」の発音が苦手な時あるけど 多分そのうち直るとおもう!(私も同じだったからw)

今回は軽く発声をして喉が温まったところで 朗読へ✨にしても、皆さんから色んな質問が出てくるの うれしいな( *´꒳`* )

そして なんで色んな不具合が起きるかが前よりわかるようになった気がする✨

その中に1人 歌のボイトレに行ったことがある方がいて、

「歌詞の朗読をすることもあって、ケッ(・⊿・)っておもってたけど、こんな風に想像して読むんですね!先生の朗読聞いてて 次々と場面が変わって見えて感動しました!おもしろい!!」

と帰りながら話してくれました😆

サクッと読んだだけなのに、これまた嬉しい感想(*´艸`)

また学びたいことができたそう!意識高いっ🤭✨

なんか、、、
中学くらいから なぜか「教える」機会が多いけど、ここ数年でやっと「教える」って楽しさがわかるようになってきた!

教えるためには学ぶし、伝えたら色んな反応があって また学びたいことが増えて✨みたいなw

教育大とか教育実習とか行ってるときは 全く思わなかったけどꉂ🤣

そんなわけで、なみちゃん主催のボイトレサークルは府中で毎月1回 どこかの水曜日にあるのでw

興味ある方は連絡くださーい!な😊(笑)#音声学
#VoiceProfessionals
#声優
#ボイトレサークル
#滑舌
#朗読
#嚥下
#美容
#スマイルMFT
#口腔筋機能トレーニング

ママちゃんの口腔筋機能トレーニング

ママちゃんに口腔筋機能トレーニングꉂ🤭

音声学ボイストレーナー養成講座で喉の解剖発声学学んだり、

スマイルMFTの認定トレーナーになったり、

きっかけは高齢のママちゃんたちの為だったので😊

舌小帯の位置を見て噛み癖を分析&舌の指導🤭

ママちゃん コツコツ頑張ってて良き💕

#高齢者

#嚥下

#誤嚥防止

明けました2025年🎍

あけましておめでとうございます⛩️🎍✨

本年もよろしくお願いします🐍✨

お雑煮があれば大満足w🤭

年末年始どっと疲れてからの人混みで疲れてたらママちゃんにエビせん与えられたw🤣

夜は「はぁていうゲーム」

これ声優友だちとやりたい😆

今年は三無双も発売されるし新たな挑戦も🤭✨

目標にむかって引き続き楽しみつつ頑張ります(ˊ˘ˋ*)ヨシナニ

お誕生日!!の振り返り(*´艸`)

今年も1つ歳を重ねることが出来ました✨

去年始めた 音声学ボイストレーナー養成講座のお勉強はVPのみなさんのおかげで 未だ唸りながらも鋭意継続しつつ、

今年は むかしから断片的に入ってる知識を1度きちんと整理したいと思っていたMFT(口腔筋機能療法)をスマイルMFTで学ぶことが出来ました✨

そして さらに知見を深めるべく認定トレーナーに(ฅ///ฅ*)

スマイルMFTとは お口の中から全身健康へ。全ての方が笑顔で元気に過ごしていただける事を目的としたタケバ歯科クリニックさん独自プログラムのMFT🦷✨

実は 喉や声の筋肉を学びたかった理由の1つに 高齢のママちゃんの役に立つんじゃないかな という思いがありまして🤭

むかしから そんな視点も持ちつつ声の筋肉たちを色々独学してたら これはプロに教えてもらわにゃ!と思い立ち、

VPの音声学で喉の筋肉、スマイルMFTで 口腔の筋肉を学んで、声優の経験を絡めながら少しずつ 発声や発音、滑舌、表現など「話すためのボイストレーニング」として周りにアウトプットしてます🥰

おかげさまで高齢のママちゃんたちに 口腔のトレーニングをして食べ方や飲み込み方とかも教えたり( *´艸`)

しっかり発声してきちんと話すことは ご高齢の方々、あと美容にもいいし(声優さん若い人多くてw)、お仕事はもちろん 人と話すコミュニケーションツールとしてみーんなにいいと思うのです😊

✨教えてると感謝されたりして 自分のやってきたことで人に喜んで貰えるのが ホントうれしい( *´꒳`* )💕

頭に浮かんで行動してやーーっと 周りのみなさんのおかげで いつかやりたいと思ってたことが少ーしずつ形になってる気がする🤭✨

さらに!楽しく学んでたら お仕事でもプライベートでも すごいタイミングで色んな人と奇跡的に出会って 繋がって広がって✨

これは流れ的に 今だったんだな 必然なんだなって思います🥹ほんっとこの歳も関わってくれた方々に感謝感謝です💕

そんな訳で 新しい歳は 更にときめく方に色々動いて行きます😊引き続き、人生学びながら楽しんで行きます☺️✨

今後ともどうぞよしなにぃ~(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

事務所にプレゼントが届いた🎁❤️

美容健康グッズ!ほんと嬉しい(*´艸`)💕

ありがとう!!

追記✨日テレ「おとぎダマし」TVerで元旦まで見られるので 良かったら(*´ ˘ `*)https://tver.jp/episodes/ep79xcxfm6

事務所のなかよしちゃん❤

事務所の帰りに安井絵里ちゃんと宮川美保ちゃんとごはん🍚✨4時間はしゃべった!ん?もっとかな😆着地点としては勉強は楽しくて贅沢な趣味!だったような気がする😆楽しかったー♡🙌街はすっかりクリスマス🎄

日テレ「おとぎダマし」

日テレ特番!メルヘン心理ゲーム「おとぎダマし第2弾」✨(1ヶ月間TVerで無料配信中!)

わたくし 今回10人のタレントさんを相手に 色んな「天の声」でアドリブをまぜつつの番組進行を仰せつかりました✨
なんと 1時間番組に拡大😆

さらに!
前回からゲームも増え、何気に役も増え🤣
マネージャーがこのまんまボイスサンプルになるのでは?とw

なんせ 1時間の特番進行を1人で任されるので 偉い人たちから

「宇和川さんの比重が大きいですけど よろしくお願いします」とプレッシャーが( ˊᵕˋ 💦

前日打ち合わせから同録、撮影、後日 編集しての本編ナレ録り、色んな行程を経て やっとお茶の間へ✨

本編ナレでは4役全部、所々抜いて録り直すので 同録とおなじ声質、音圧、テンションがブレないようにするのが何気に難易度高いのだけど

案外 覚えてる自分を褒めてあげたい🤣w

これだけは 私プロ✨って言える🤣🤣🤣
(上手くハマらないと全部録り直しになるのでめんどくさくてwww)

あと、つくづく こしばん@こしばてつや先生のところで培ったボードゲームが役に立ったなぁと😊✨

台本を見て 各ゲームの想定するパターンを考えてたり、

どんな表にすれば分かりやすいか考えて、 私なりに小道具を用意したら、

前回のD同様「めっちゃ分かりやすい!!」と🤭

「別のお仕事でもご一緒したいです」と言う1番の褒め言葉を頂きました( *´艸`)·͜·ᰔ

タレントさんをいじるので 各タレントさんの最近の情報を集めたり✨出来る下準備をしての本番✨

ガチの騙し合いなので当然

え?そのパターーンかーー??!!

みたいな想定外のことが起こるわけでw

でも実は 台本通り読むよりアドリブが好きなので色々ぶっこんじゃいましたwꉂ🤭

タレントさんたちは、反応してくれたり、編集点とか流れが分かってて さすがプロだなぁと✨

演出もわざわざブースに来て「アドリブ入れちゃっていいからー」って許可くれてwww
(まぁ本番はカットかもだけど🤣)

「うわがわさんって面白いよね!」って局の偉い方に言われたのが本っ当に嬉しかったーっ(*´艸`)

関西人にとって「おもしろい」って サイコーの褒め言葉✨

とは言え 最後脳が疲弊して 帰り道、、、「そこ左です」って言われたけど 左がどっちか分からないというw🤣

個人的には反省点もあったけど、概ね評判はよさげだったし、総じてほんっと楽しい現場でした!

にしても、、、
緊張もせず ふっつーに楽しくお仕事してるあたり 図太くなったなぁ😆

やりたかったお仕事のひとつ、天の声✨

音声学で発見した声を初め色んな役、
ボードゲームの経験

無駄なことってほんとにないんだな😊
人生の伏線を回収してるターンに入った気がする✨

「おとぎダマし」第2弾はTVerでも見られのでぜひ!
(西の方はTVerで!)

真・三國無双ORIGINS サインプレゼント

真・三國無双の公式をフォロー&RTで 武将のサインがもらえるんですって(*´ 艸`)

僭越ながらわたしもꉂ🤭

どうしても❤入れたくてw、マネージャーに入れていい?って聞いて赤ペン貸してもらいました( *´艸`)

ぜひもらってやってください✨

って、わたしもRTしたから 当たるかも!?(⊙⊙)♡

よしなに~✨

スマイルMFTアドバンスコース修了

スマイルMFTで、ビギナー、ビジネス、「発音」「呼吸」「飲み込む」「噛む」などのアドバンス全て修了✨

なかなか奥が深そうで興味深い✨

そんな中、お友だちから預かった声優志望女子のレッスンをしたところ、

サ行とシャ行が弱め🤔

何となく音を聞くと 頬筋と舌尖の筋力が原因かなぁ🙄w

ちょっとトレーニング試してみるかな🤔

もしこれで滑舌良くなったらまじ画期的(*´艸`)*.゜♡

そして、「声のサイエンス」読了!

わたしは基本的 アンダーラインや付箋を貼ってノートにまとめる本が好き(笑)

後で読み返すのめんどくさいのでw

この本もまた凄く興味深かった…

でも最後の「本当の声」の見つけ方はちょっと考えが違うかも🤔

どうやら自我がめばえはじめた わたし🤣

色々学ぶと知見が広がってよき😆✨

スマイルMFT 呼吸編

夜はスマイルMFT 呼吸編😆

つくづく、常に知識を欲しがる知りたがり星のなんでなんで星人だなぁと思うけど、スマイルMFTの熊谷先生も同じらしい(笑)

なのでお話が本当に楽しくて✨

毎回 医療従事者の中ど素人な質問にいつも丁寧な解答を返してくれる✨🥹

顔や骨格の特徴から口腔の癖を推測するの凄い😮✨

声から喉の使い方推測する音声学と似てる✨

推理小説大好きなのでほんと興味津々で受講してる🤭

噛み締め対策とか 日常で役立つ情報満載でした☺️

ほんと、わたし学ぶことが趣味なんだなぁと実感してるwww

勉強が趣味だと「努力してる」って褒めてくれるけど、ただただ学んでるだけで、プラモデルが趣味、と同じことなんだけどありがたいっ😆

そして 姫路友だちから素敵レポが✨(*´艸`)♡

話すためのボイストレーニングの旅~西へ~

濃ゆい濃ゆい喋るためのボイトレ西の旅✨w

7月にお友だち主催で開催した ボイトレと発音・滑舌、朗読のレッスンが好評だったらしく🤭

お客さんの 次いつ来ますか?って話から秋の帰省を兼ねて西へ✨

お友だち繋がりの経営者さんたちも レッスンやってみたいって言ってたのでついでに🤣www

姫路のキクヤ漢方さんのサロンで2日間、間でお友だち、夜は大阪心斎橋www

姫路のみなさんは意識高い系の方が多くて✨😄子さん連れで和気あいあいと練習したり、割と本格的にレッスンしたり 大阪から駆けつけてくれたり✨徐ろにお膝に女の子が乗ってきて可愛かったな🤭❤

そして夜は、「おねーちゃんにモテる声✨」になりたいらしいw 経営者さんたちの体験レッスンw🤣

からの、経営者さんのお店でカラオケ大会w

普段 滅多に歌わないらしいのに歌いまくって「カラオケって楽しいんやな🎤♪*゚」と盛り上がりすぎてたw🤣昼間のお友だちたちのレッスンでは「なんか疲れてたけど声が出たら元気でたわ!」とか「タイムリーに知りたかったこと知れて嬉しかった♡」とか言ってくれて🥹‎✨

音声学的にはVPで教えてもらってるような 高度な空間と言うよりは ほんと趣味的イベントって感じになって 大丈夫だったかなぁと思ったのだけど💦

仕切ってくれたお友だちたちは「楽しかった!またやりたい!って言ってたし、終わったあとみんな笑顔になってたのがめっちゃ嬉しかった」って言ってくれて私も嬉しかったな🥹‎

こんなにたくさん対面レッスン出来る機会滅多にないので ものすごく勉強になりました✨

けど、、、合ってるか段々 分からなくなってきて凹んでますけどもwww😑

でもまっ、楽しい!またやりたい!って笑顔になってくれるのが1番かなー🥹‎🤍✨

にしても…心と声ってほんと連動してるんだってすごく感じたなぁ🤔

今回は今までの声優の経験やMFT系とか趣味でお勉強してたことが役に立った気がする🤭✨

またやりたいから帰ってくる時教えてーって言ってくれる人たちが増えてきてうれしい限り✨Σ( ˙꒳˙ )

最終日。。。
関西のテレビ局の偉い方や東京の経営者さんたちと会食w

隠れ家的お店を貸切って 鬼うま焼肉を頂きながら 普段聞けない経営者視点のお話が聞けてめちゃめちゃおもしろかった✨

経営者の思考すごいわ🤣

そして 私に皆無な才能を持つ集団と確信w(´°ω°)チーン

途中、楽しすぎて 危うく体調崩しそうな瞬間があったけど luckyなことに漢方を頂いて速攻治りましたwww

キクヤ漢方さん 神🙏🏻✨にしても 思わぬ偶然が重なって、めっちゃ楽しいから広めたいって言ってくれるお友だちたちのクチコミで ご縁が繋がっていって びっくりうれしい😊

反面 なんだかプレッシャーもじわじわと増えてきて💦💦

音声学的には まだまだ全然で 何を学んできたのだろう…と落ち込み期ではあるけどもw😑⤵︎⤵︎⤵︎

でも新しい界隈の人々と出会えて 楽しかった♡

そんな色んな感情に包まれた充実の西の旅でした😊✨