久っっびさに仲良し漫画家女子に会ったよ(*´艸`)
美人漫画家 かねさだ雪緒っちと、自身の漫画から出てきたようなオーラの岩村月子氏❤

ピンクとオレンジの暖色が強っw🧡



2人とも新しいことに色々チャレンジしてて人生楽しんでるって感じ(*´艸`)❤
楽しんで頑張ろうパワーもらった💪
私も色々頑張らないと😊💕︎
久っっびさに仲良し漫画家女子に会ったよ(*´艸`)
美人漫画家 かねさだ雪緒っちと、自身の漫画から出てきたようなオーラの岩村月子氏❤
ピンクとオレンジの暖色が強っw🧡
2人とも新しいことに色々チャレンジしてて人生楽しんでるって感じ(*´艸`)❤
楽しんで頑張ろうパワーもらった💪
私も色々頑張らないと😊💕︎
子どもの頃、おにぎりや唐揚げ、お味噌汁を持って海岸のテーブルと椅子(通称 森のくまさん)で 晩御飯食べるのが好きだった(*´艸`)
いつもパパちゃんかママちゃんがバイクで荷物運んで おばーちゃんやわたしたちはおさんぽで現地集合!
お弁当は大変なので、白浜のお寿司を買って海で食べたよー
ただ、、、森のくまさんが、壊されてた…
須磨水がリニューアルするからみたい。
神戸は今、色んなところでリニューアル…寂しくもあり( ˙-˙ )
日が陰ったところで、夜光虫チェック!
毎年5月辺りに 海が青くなって幻想的な感じになるのだけど、今年は赤潮が発生したとかで、、、
プランクトンいるなら夜光虫もいるかもと見に行ってみたら♡
神秘的な青い波🌊
赤潮は残念だけど…🤔
この時期見られるの奇跡♡
昔たまたま海に砂を落とすと光るのを発見して、夜光虫を知った!
そしてこの時ばかりは砂をすくうのに大きな手を持つパパちゃんがヒーローだった!のに…
ママちゃんがペットボトル拾ってきて直ぐに天下を取った思い出が🤣🤣🤣
少し寒くなったのでコーヒー飲んで帰りました🏠
そんな訳で 短い間で怒涛のように懐かしスポット巡りをちまちま認めたシリーズ、今日でおしまいっ(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
寂しがり屋のママちゃんは少し落ち着いたみたいでよかったです🍀*゜
パパちゃんや弟ちゃんがいる須磨寺にもやっと行けたよ✨
ママちゃんが喘息持ちで来られないから、私が見よう見まねで偲んできました😊
まぁどこにいても会えるのだけどw パパちゃんともよく来てたからたまにはと。。。
お教まちがえては ママちゃんが肩震わせて笑ってたなぁ
そう言えばパパちゃんは弟ちゃんに会えてるらしいのw(๑′ฅฅ‵๑)
あと犬猫ちゃんも一緒にいるんだってー🤣🤣🤣
怪しい話w
またしても光の線が✨
歓迎されてるのかな✨🤗✨
心落ち着く空間だしねー
おさんぽコースのひとつ🤭
まぁここのとこ日記に書いてるスポットは 1、2日で回れる範囲なのだけど、こまめに書くと色々行ってる感増すねw🤣
夏祭りによく夜店に来てたなぁ(*´艸`)
ちゃんと来たの、子どもの頃 以来かも♡
おみくじ引いたよー!
大吉❤
天満宮って牛🐮なんだよねー
なす🍆に座ったよ✨
成せばなる!的な🤣
久々の菅原道真公🤭
梅が見頃でした🌸
幼稚園からずーっと遠足やらおさんぽやらで行ってた須磨浦公園にお弁当持って行ってきたよー
ロープウェイ→カーレーターの怪しい乗り物w
昔からこれw
そこでお弁当(*´艸`)
そしてさらにリフトで移動🎶
割とドキドキ(*´艸`)
すれ違いざまの人につくし生えてるよーって教えてもらった(*´艸`)
絶景(*´艸`)❤
なんか光の線が(*´艸`)✨
楽しかった❤
降りてきてから麓もおさんぽ🐾𓏸𓈒(ง ˙˘˙ )ว
ママちゃんが東京のとき、パパちゃんがひとりでお弁当作って来てた公園(*´艸`)
懐かしかった❤
実は気を張りつめてたらしいママちゃん。
自然に癒されて楽になったって😊
限られた時間で思い出の地を巡ってるから疲れたかもだけど 心が楽になってよかった❤
ママちゃんとおさんぽ🌸
いつもの離宮公園✨
ほんと素敵なうちの庭です(*´艸`)✨
植物園の方はちょうど梅も見頃🌸
坂道をゆっくり登って離宮の方へ✨
このトンネル、子どもの頃からワクワクして通りました(*´艸`)
さっきおばあちゃんとお別れしたけど、きっと一緒について来てると思うの(*´艸`)
お花大好きだったからね😊
おばあちゃんが亡くなった。
享年104歳!大往生✨
ほんと見事な老衰でした。
最長身長、126cm(6年生の私と同じ)今は1mくらいの小さくて可愛いおばあちゃん👵
人のお世話するのが大好きで ひーおばーちゃん(享年96歳)がなくなった時 寂しがるので わたし3ヶ月ほど貸し出されたのだけどw、1度座るとトイレ以外 動かなくていいくらい至れり尽くせりでした🤭
施設に入って15年ほど、やっとゆっくり出来るんだなぁと。
ちなみに パパちゃんと同じ納棺師さんにお願いしました。
この方がホントすごくて✨
パパちゃんの時も色々言い当てたり、おばあちゃんのことも!見たらわかるらしい😮
丁寧に綺麗にお化粧してくれました✨
ちなみにおばあちゃんはお肌のキメが細かいらしく それは受け継がれるDNAなんだとか✨
だとうれしーな😊
確かにママちゃんもきめ細かい✨
おじさんおばさんたちにも高校生以来会えました。
あとひっさびさの弟にもw
昨日 お葬式。快晴☀
天国で楽しく過ごせてるといいな✨
帰り、久々にイカナゴの香りのする神戸の春の空気の中「幸せの青い鳥」と言われるイソヒヨドリに遭遇🐦
リモートでお仕事もできるし✨せっかくなので春の神戸 懐かし巡りして戻ろうと思います😊
追記✨
昨日の文化放送、radikoのアーカイブは自分がいるところでしか聞けないらしい( ._.)
(東にいないので 聞けてないw)
でも反応が良くて嬉しい限りです♡
先月のなみちゃん主催 「顔と声と喉の若返りボイトレサークル」では、風船🎈を使ってレッスンしてみました(*´艸`)
腹圧かけて横隔膜ゆっくり戻すイメージがつけばいいけど こればかりやると それはそれで逆効果なので 色々様子見でやってこ✨
始めから道具使うと ヘッドが開きづらくなりそうだなと思っだけどそろそろ色々やてみようかな來
舌の筋肉ももっと鍛えていくかな😊
喋る為のボイトレだからw😊
個人に教える時は個人に合わせるけど団体だとおしなべてって感じ(*^^*)
そして!
昨日はフルートなお友だちのオンラインボイトレ(*´艸`)
自主練習してるらしく、今まで調子いい日とか悪い日があったけど 割と安定してきたかな?と彼女なりにいろいろ実感してくれてるようです✨😆
フルートのフラッタータンギングはリップトリル(巻き舌)使ったり、吹く時 口の中に卵讀を入れた感じって言われるらしいのだけど、確かにそこはボイトレに似てるのかも(*´艸`)
まぁ いつもはリップロール使ってるけどw
わたし巻き舌 にがてなので🤭
終わったあと、肺の使い方が 、生まれてすぐに呼吸が出来ない新生児に施す処置の理論と似てるかも!?とお医者さんならではの見解を教えてくれて おもしろかったな(*´艸`)
へーへー言ってました😊
もっと色んなことインプットして 経験と照らし合わせながらアウトプット出来ればなぁって思いました❤
【お友だちへ】
ちなみに 次回のなみちゃん主催の 府中ボイトレサークル、今月は3月15日㈬15時からです✨
合流したい、個人的に、でも何かあればお知らせください😊
【Voicele】
https://emizovoice.com/
お昼たまーーにがるりんとお昼寝するの( ^_^ )
癒されるぅ(*´艸`)❤