パーリーナイッ!

お友だちに誘っていただき、さろんぱーてぃ?とやらにつれていってもらいましたー(*´∇`*)

急だったけどタイミングがよくて、誰が来るのかどんなパーティかもわからずお邪魔してみたら、、、

なんか、すんごいところでしたw(^^

;

そこには脳外科の先生やらテレビ局のひと、構成作家さん、IT関連、投資家、わんやわんや、異業種交流の場。

知ってるひとはお友だちのほかに漫画家の克・亜樹せんせだけだったけど、克せんせを含め、色んなはなしが聞けて楽しかったなぁ〜( ・∇・)
脳外科のセンセのはなしに興味津々〜

とても社会勉強になりましたw( ・∇・)

そう言えば、シルシルが大好きな女の子や、三國無双のヘビーユーザーがいた(^-^)

ありがたいことですー(*´人`*)

またひとつ、おとなになりましたw

お笑いおー笑い!

オフィス怪人社さんのお笑いライブに行ってきました〜(*´∇`*)

バカリズムさんのライブ以来のお笑いライブ〜♪

笑いって一種の裏切りだと思うんだけどー、いゃぁ、笑った笑ったー(*´∇`*)

いーっぱい裏切られましたw

そうくるかー!の意外な方向からの色んな芸人さんやネタがたっくさん( ・∇・)

ハプニングもその場でしか生まれない笑いに変わったりで楽しかったなぁ〜(^-^)

笑うのだいすきー。。。

大変お勉強になりました!←声優。

キレキレのダンスやおもしろくてめちゃうまのお歌もあったり盛りだくさん(*^^*)

そして、そのあと打ち上げにも顔を出させてもらいましたー(*’-‘*)

そこでも芸人さんたちの色んな悩みや合コン事情wを聞いたりして笑わせてもらったりでとっても新鮮(*´ー`*)

そして、芸人さんはいつも「笑い」に真剣なんだなぁーと改めて実感。。。

お仕事だもんね〜(*´∇`*)
プロだもんね〜(*´∇`*)

養成所の後輩ちゃんに会えたり、色んなひととお話しできて楽しかったなぁ〜♪ヽ(´▽`)/

とーってもいい刺激をいただきました(^-^)v

私もがんばろー(((*’-‘)/←やる気。

わたしも、おもしろく、なる!ι(`ロ´)ノ←声優。

夢の共演!?w

少し前におともだちの会社のお仕事をさせてもらいましたー(*´∇`*)

なんと!良く見ると絵コンテにはきせんせの絵が!O(*≧▽≦*)O

何気に夢の共演ー♪ヽ(´▽`)/

と言っても、ナレーションを入れたんだけど(^.^)

この他にも大きな男の子も(金魚だけど)やらせてもらったり、楽しい現場でした!

出来上がりがたのしみー!(*´∇`*)

もっともっとこういう機会が増えて、たのしくお仕事できるとイーな( ・∇・)

たのしく、たのしく(´ー`*)

耳のふしぎ

耳ってストレスを受けやすい器官だとか。。。

ストレスが続くと突発性難聴やめまいとかおこしたりするし、さらに脳が活動するための刺激を送る機能もあるから、健康や学習のクォリティに関わる大切な器官らしい(´Д`)

人間が音を聞くとき、空気伝導と骨伝導があってそのバランスでいろんなことがわかるそうです( ・∇・)

例えば虐待児はおかあさんの声の周波数を遮断してしまっていたりと、聞こえにくい周波数には意味があることも(*’-‘)

絶対ではないかもだけれどw
人間ってすごいなぁ〜(*´ー`*)

そこで、トマティスメソッドの聴力検査に行ってきました〜(*´∇`*)

トマティス博士はフランスの耳鼻咽喉科の先生で、彼曰く、人間の耳は聞こえる音しか出せないとか(^.^)

耳にはあらゆる神経が通っていて、耳を鍛えると音を調整できるので歌がうまくなったり、めまいがなおったり、高齢者の認知症予防や、コミニュケーション、学習能力が上がったり、よいことがいっぱいらしいー(*^^*)

虐待児のボランティアの面からNPO法人にもなっている施設です(^-^)v

わたしは音をきちんと聞くと言う視点で興味を持ったので、いわゆる病院の検査ではなく、周波数や方向を専門的に検査してきましたー!

結果は、両耳とも良好!(*´∇`*)

ただー、、、

わたしの利き耳は左なんだけど、聞こえやすい左より、右耳がかなりいいらしい!!(゜ロ゜ノ)ノ

左は方向が少し弱い…( ノД`)…

どうやら左耳を使いすぎているみたいで…( ノД`)…

左を少し鍛えた方がよいかもなぁー
お仕事でヘッドフォンは左しか使わないからー、

そしてなぜか両耳とも1500ヘルツが少し弱いらしい(´Д`)

骨伝導は背骨に沿って伝わるらしく、1500ヘルツは腰にあたるとか!!(゜ロ゜ノ)ノ

腰痛もちじゃないし、腰は丈夫なんだけと、確かにその日めずらしく腰がだるいなぁと思ってたのでビックリ!!(゜ロ゜ノ)ノ

聞こえる周波数でからだの調子がわかることがあるってすごいけど、前のボイトレのセンセも菓子パン食べたことを当てたりしてたから、声から体調がわかるのも頷けましたo(*⌒―⌒*)o

もちろん絶対じゃないけどー

でも、おもしろいなぁ〜(*´∇`*)

そしてそのあと、トマティスを体験しましたー(^-^)

モーツァルトとかにノイズをいれてる曲をきくことで耳の筋肉のトレーニングをするとか(*´∇`*)

一回2時間を週3回、1ヶ月半と言うことでちょっとスケジュール的にきびしいけど、貸し出しもしてるからどっかでやりたいなぁ〜( ・∇・)

ただー、、、

今、めまいや体感でわかる低気圧や地震がわからなくなる可能性があるのが悩みどころw(((^^;)

でも、またひとつ動ける可能性があるかもなことに出会えてうきうきしちゃいました♪ヽ(´▽`)/

人間ってほんと良くできてるなぁ〜(*´ー`*)

WえみのSF映画妄想無双

=?iso-2022-jp?B?U0YbJEIxRzJoTFFBW0w1QVAbKEItMzI3eDM1Mi5qcGc=?=

第三次 米子映画事変の突き指パンダらいぶと、トークライブ「WえみのSF映画妄想無双」の告知ページができましたー♪ヽ(´▽`)/

米子映画事変のイベントサイト
↓↓↓↓↓↓↓

http://yonago-eiga.com/archives/category/event

この絵、かわいい〜(*´∇`*)
わたしのイメージ、クララみたいやなw

突き指パンダ出演情報
↓↓↓↓↓↓↓

http://tsukiyubi-panda.com/info.html#yonago-3rd_01

どうなることやらーw(*´∇`*)
ゆるりゆるり楽しみます♪( ・∇・)

米子のおなご詳しい話

【WえみのSF映画妄想無双】
日時:9/28(土)16:30 18:30
会場:DARAZ CTEATE BOX

SFの話をするよー(*´∇`*)

但し、わたし独自の世界のだけど(*´∇`*)フフフ♪

【突き指パンダLIVE】
日時:9/29(日)16:30 18:30
会場:DARAZ CTEATE BOX

新曲、新ドラマを米子のみなさんにも♪(*´∇`*)

ドラマは、前回のアメリカザリガニの柳原さんについで、今回なだぎ武さんに協力してもらったよー( ・∇・)

お近くの方はぜひーっ←西のひと。

そして、なまあたたかく見守り隊のみなさまもぜひ見守りに来てくださいーっ(//∇//)

お待ちしております♪(*´∇`*)

第三次米子映画事変

許可が出たのでざっくり♪( ・∇・)

なんと突き指パンダ、第三次米子映画事変に呼んでいただけるみたいで(≧▽≦)きゃあ♪

出番は9/29(日)夕方からとか(*^^*)

ちなみにわたくし、前日の28(土)夕方からトークイベントにふらっと参加させていただくかもなんだって(*´∇`*)キャー

なにしゃべるんだろーw

準備はせずに身をまかせる所存でございますー(*´∇`*)

ぜひ、きてー。きてー。

きんちょーするから、きてー。( ・∇・)

ラテンの熱い夜

お友だちにラテンバーに連れていってもらったー( ・∇・)

なぜかサルサのレッスンを受け、

回転に弱いのになぜか「Shall we dance?」的にいろんな殿方にお誘いを受け、

くるくる回され、くるくるくるくる回され、

2時間躍り続けた熱いラテンの夜!(´ー`*)hot!

にしても、何て情熱てきで熱い表現方法なんでしょう〜(*´∇`*)

男性のリードで身を任せるラテンダンス。。。

男性によって躍り方が変わるけど、年齢や国籍も関係ない、正に魂の共通語(*^^*)

いやー、センセーショナルな熱い夜でした♪(*´∇`*)

新しいボイトレ

前のボイトレの先生がアメリカに帰ってしまったので、感覚を理論で説明してくれるので、うわがわさんに一番会うだろうと紹介していただいた新しいボイトレの先生のレッスンを受けてきたー( ・∇・)

もーなんていうか、、、

さすがプロ!(≧▽≦)

プロだいすき!

いーっぱい質問したけど全部的確に返ってくる!(*≧▽≦*)

前の先生とまたちがう角度を持って、新しい気づきを与えてくれそう(*´∇`*)

あっという間の2時間だったなぁ( ・∇・)

先生も、いい質問ですねー、そうやって質問してくれる人だいすきなので、ガンガン来てくださいと(*´∇`*)ワーイ

あと、話に出てきたトマティスに興味津々。。。

耳にはすべてに繋がる神経があって、耳を鍛えることで脳と神経繋げるもの。。。

要は、脳を活性化して使える部分を増やすってことみたい(*´∇`*)

話すと長くなるけど、音の可能性をすごく感じました♪ヽ(´▽`)/

プロの話は本当におもしろい!
興味をもって長年こだわり続けた人には独自の理論ができる!

それを聞いて学べるのがうれしい(*^^*)

先生は、はじめのレッスンからこんなに理論を話すことはないけど、えみちゃんなら1、2年で教えられるかも。わたしの30年の知識をどうぞ持っていってくださいって言ってくれた(*´人`*)

とは言え、理論だけではダメなので実が伴うべく、ローペースでも通おうかな〜(*´∇`*)

継続は力なり!

また素敵女子wにあえてうきうきな一日でした♪ヽ(´▽`)/

神戸っ子( ・∇・)

夕食後、おうちから5、6分のところにある海岸へおさんぽ〜(*´∇`*)

パパチャンとふたりで。。。

じゃぶじゃぶ。(((*’-‘)

じゃぶじゃぶ。(((*’-‘)

海にはいった。。。

こどものころ水着と浮き輪で家から出てそのまま海にじゃぶじゃぶして、

海から上がってそのまま家のお風呂に直行したものです(^-^)

お昼は焼きたこ焼き、夜は弟ちゃんも合流して家族でごはん。

わが家は関西弁の他にうわがわ語を使うのだがー、、、

例)
たろわす。
もみない。
むつごい。
みみちゃい。
ぽてちん。
ずつない。

弟ちゃん曰く、

「ひょこ歪んでる」

が、うわがわ語だとか(((^^;)

ってか、弟ちゃんも苦労してたのねw(((^^;)