マヌカハニーのどスプレー

有能なミキサーくんが、ナレーターさん御用達のマヌカハニーのどスプレーくれたよ( *´꒳`*)

これ、めっちゃいい!

最近たまに声がかすれることがあるので、アメリカのボイトレ先生に聞いてみたら、コロナ禍でそういう人増えたとか(⊙⊙)!!

コロナ太りで、内臓脂肪が付いて体が開きにくいらしいw((((;゚Д゚)))))))

慌てていろんな発声したら、頭皮と喉周りが疲れた^ ^;

そしてたるみが少し取れて、目が少し大きくなった(⊙⊙)!!

おかげで今日の収録はサックサク~(*ˊᗜˋ*)♡

ディレクターさん曰く、だいたい1時間6枚くらい読む感じだけど、11枚30分で読んだのですごい!って(*´ 艸`)ホメラレタ♡

おかげでDちゃんと久々にランチ行けたよー♪

緊急事態宣言 解除されたしー

アクリル板挟んでだけどね( *´꒳`*)

声も美容も、やはり日々の積み重ね大切だな~と思いましたとさ(*ˊᗜˋ*)

パパちゃん車、最後の日(後編)

最後にママちゃんが気に入ってる蔵の写真を撮って、、、

なぜかポストと撮りたいというので、写真を撮って、

出石を後にした。

片道4時間ほどの出石を堪能した帰り道。。。

遠坂トンネルを抜けた時、パチン!とイヤな音(⊙⊙)!!

やばいっ!

どうしたの??とママちゃん。

飛び石が飛んで当たった音がしたと言うと、フロントガラスに1cmくらいのキズが(;_;)

なんかキレイ(*´ 艸`)

って、パパちゃんとの車生活でも初めてとママちゃんが言うくらいめずらしい不運。。。(´・_・`)

最後の日なのに…

保険に連絡したあと、車屋さん友だちに連絡したら、直さないでそのまんま競りにかけようってことになったけど、、、

せっかく最後楽しいドライブだったのになぁ(´・_・`)

でも何か大きいことが起ころうとしたのを知らせてくれたのかな?と思うことにして、気をつけながらお家へ。

そしておうちの近くのスーパーで、車の中の荷物をまとめた。

サングラスや毛布、パパちゃんの服、カード、シートベルト止めてるやつ、充電機、色々。。。

そして最後に、みんなが好きだった音楽を入れてたSDカードを抜いて…。

とにかく車が好きなパパちゃんは、休みになると車に乗ってたので、思い出の場所はほぼ車で行く場所…

パパちゃんの思い出は車と共にあるのです。

何回も何百回も、何千回も通ったいつもの帰り道。。。

ある時は話しながら、ある時は笑いながら、ある時は歌いながら通った帰り道。。。

最後のパパちゃん車で通るいつもの帰り道は、音楽もなく ただただ静かに、エンジン音だけが響いた。

もうここをこの車で通ることはないんだなぁと思いながら、ふとママちゃんを横目で見たら、涙拭ってた…

ずーっとペーパーだったけど、パパちゃんの病気がわかってから、万が一パパちゃんが運転出来なくなっても、いつも通り移動できるように必死で練習した運転。

車を手放すこと決めてからなるべく戻ってはママちゃん連れて思い出の場所を巡りまくって2000キロ近く走った。

東京来たり、みんなで旅行行ったりした思い入れのある車。

闘病中も、運転してると気分がいいと、最後の最後までパパちゃんが運転してた車。

パパちゃんに助手席に乗ってもらって、運転を教えてもらった車。

パパちゃんの最期のとき、タクシー捕まらなくてドキドキしながら必死で病院へ運転した車。

「車」はいつでもパパちゃんと共にありました。

車庫に車がない生活は、生まれてから初めてかも。

今まで本当に本当にありがとう!

車、だいすき!

パパちゃん車、最後の日(前編)

この間、パパちゃん車でお出かけできる最後の日でした。

つまり、ママちゃんと思い出の場所をめぐろう企画!最後の日。

ママちゃんのリクエストで出石に行きました( *´꒳`*)

ママちゃんはパパちゃんやおじーちゃん、おばーちゃんたちと何回か行ったことあるんだって!

出石と言えば、、、

そう!出石の皿そば!( *´꒳`*)

腹ごしらえかんりょ!☆d(´∀`*)

そして、街散策♡

まずは辰鼓楼♪

そして、出石城へ♪

こじんまりした個人のおうちのような可愛いお城でした!

って写ってない(⊙⊙)!!www

そして、沢庵和尚ゆかりの寺 宗鏡寺(すきょうじ)へ( *´꒳`*)

ものすごい坂道や階段を、杖をつきながらママちゃんはがんばって登りました!

途中ママちゃん置いて上まで登ってたのだけど、

ひとりで待ってたママちゃん曰く、静かすぎてこわかったらしい。

わたしがどこかに吸い込まれて、いなくなるような感覚だったとか^ ^;

そんなこと気にせず、、、梵鐘を、、、

打った後、思いの外大きな音で焦るわたしwww

願い事1つと書いてたのに2つ念じてしまった(ノ≧ڡ≦)☆

いやぁー、楽しかったなー♪

ママちゃんもよく歩きました( *´ー`*)

おじーちゃん、おばーちゃんと来たのは30年くらい前だとか(⊙⊙)!!

今はもういないパパちゃん、おじーちゃんと、もう動けないおばーちゃんと来た思い出の出石だもんね。。。

一息ついて憂いに浸るわたしw

そして、新しい思い出を胸に、もう多分ほぼ来ないかもな出石を後にしました。

つづく(笑)

パパちゃん御用達の公園w

ママちゃんが東京に来たりして、一人でいる時、マメなパパちゃんはお弁当作って外で一人で食べてた!

その写真を送ってきては、「ここどこでしょう?」クイズが繰り広げられてた(笑)

そのひとつ、御用達の公園へ少し前に行ってきました!

ママちゃんと。お弁当作って(ママちゃんがw)

パパちゃん作るよりゴージャスw(*´ 艸`)

パパちゃんはめざしが好きでよく入れてたなw(*´ 艸`)

隠し撮り♡

あ、めっかったw(*´ 艸`)

色んな鳥ががいたよー♪

パパちゃんはこういう時間の過ごし方好きだったねー( *´꒳`*)

時間は共有できなかったけど、なごむ空間を共有できました(*ˊーˋ*)

老夫婦

ママちゃんが会いたいと言う、弓道のお友だちのお家に車で行ってきた!

ママちゃんのなかよしさんで、弓道関連で一緒に東京に来たり、何回かお会いしたことある、物腰の柔らかなやさしいオーラの可愛い人( *´꒳`*)

でも数年前に認知症になって、今は90歳の旦那さんと2人で静かに暮らしてる。

お父さんは90歳とは思えないくらい矍鑠としてて、パソコンも携帯もこなすジェントルマン✧︎

週1でテニスや卓球に通う、むかし大企業のエラい方だった人(*´ 艸`)

お買い物も病院も歩いては行けないところだし、お子さんもいない。。。

童女のようなママちゃんのお友だちと2人での生活。

おうちから見える素敵なお庭には、

ヒヨドリが遊びに来てた♪

メジロやら色んな鳥が遊びに来るそう(*^^*)

今日は、これぞウグイス!という王道の鳴き方のウグイスも来てたw(*´ 艸`)

めずらしいらしい✧︎

うわがわさんたち来てるから歓迎してくれてる、とお父さんが(*ˊᗜˋ*)♡

そんなほっこりした会話ににっこりほほえむ童女さん(*´▽`)

でも、トイレもなんにも、ひとりでは出来ないらしい。。。

家事は全てお父さんがやってる。

お父さん曰く、40年支えてもらったから、これくらい、ぜーんぜん!何ともない!って。

わたしは何回かしかお会いしたことないけど、その一言で 二人三脚で支え合ってきた素敵なご夫婦なんだなぁと思えてこれまたほっこり( *´꒳`*)

と同時に、

この先どうなるのだろうと勝手な不安がよぎった…

今の目標はこれ以上悪くならないように、心身ともに現状維持。この生活がいつまで続けられるか。だとか。

最近、童女さんの前歯が欠けたとかで、欠けた歯はどした?食べちゃった?と聞くと「うん…♡」と照れながら頷く童女さん( *´꒳`*)

大変なのは想像出来るけど、何気ない会話の中で ふふふっ♡と純粋無垢に笑う童女さんを見ると、なんか癒される。

その一方で、お父さんの、先のこと考えても仕方ない!今を生きる!と言う力強さが印象的だったな。。。

このお仕事してると毎回くる 色々考える時期のわたしに、なにか気づきを与えてくれそうな空間(´ー`)

今、今、今→未来。

でもちょーっと色々やすんで考えたい時期に入りそーだな( ˙-˙ )

いつもそうだけどw

で、Twitterやブログ読んでくれるひとからメッセージやパワーもらったりして、少ししたら動こ!ってなる( *´꒳`*)

今回はちょっと区切りが濃くて、止まると動けなさげなので、スイッチ全部切らないようにしないと^ ^;

そんな内観の時期での、素敵な老夫婦との貴重な時間でした!

車はなくなるけど、なんとかまた会えるといいな♪(´ー`)

くまかえる

カエルだと思ってた梅田のオブジェ?

服着てた!服の模様は自分の顔?

鼻がある。クマっぽい。

しかも口から水出てる(⊙⊙)!!

と思ったら鼻だったw

そして、、、夜…

ライトアップされてるーー(⊙⊙)!!

なんのシンボル?

しかも、、、

やっぱり鼻水出てた( ˙-˙ )

よく分からないオブジェだけど、気になる存在であることは、、、まちがいないっ!(≧∇≦)

もひとつの古民家Cafe

パパちゃんとよくドライブしてた道沿いにあった古民家Cafe♡

ずーっと気にはなってたのだけど、パパちゃんの車をママちゃんと2人で乗るようになって直ぐの頃、行ってみたらすごくいい所だったの(*´ 艸`)

落ち着く空間♪

ここも車がないと来れないので、最後に寄ってみました♪

お庭が広くて、初めて行った時栗拾いさせてもらったよ(*ˊᗜˋ*)

お庭散策で冬眠から目覚めた?カエルを発見(*´m`)

あー、かわゆ♡(*´ 艸`)

ではここで、ウォーリーガエルを探せ!ヽ(´▽`)/

難易度1

難易度2

超難問!難易度3

ママちゃんすぐ見つけてた!

やっぱり野生児(むかしw)は目が早いわw(≧∇≦)

経営戦略?w

ちょっと色々作戦会議的な打ち合わせをば(*´ 艸`)

色々調べて参考資料やレジュメ作ってきてくれた!

ターゲットやら差別化やらを明確にしてそれに向かって組み立てていく進め方、素晴らしかった!

逆転の発想ってこゆことか( ∵ )

そして、、、

野菜充♡

弓工房

ママちゃんが行きたい、と切に願ってた弓工房への車の旅( *´꒳`*)

ママちゃん手作りの人形、弓子ちゃんが置いてあった!

よく見ると、、、カケや弦巻くやつやら、弓やら、本物の約2分の1のサイズで小物が揃ってる(⊙⊙)!!

いつの間にかみんなの合作に(*´ 艸`)♡

ママちゃんは弓工房で弓のお直しをお願いしてた!

また始められるといいね♪( *´꒳`*)

弓工房には弓や矢がいーっぱいっ!

師匠やお弟子さんが作業中♪

300年持つと言われてる鹿の皮を溶かして接着剤にして作る にべ弓や、弓づくりの話を色々聞かせてもらいました!(ˊᗜˋ)

ここの匠はね、パパママちゃんとよくお茶してお話してたらしい。

車がないとなかなか来れないから、ママちゃんはまた泣きながらご挨拶してた(;_;)

パパちゃんの話を色々聞いた奥さんがわたしに、「がんばったね。」って言った時は、うっかりうるうるしちゃったわ(;_;)

こころに響いたと言うか、ちょっとちがうけど何かが報われたみたいな、ちょっと昇華した感覚というか、、、

きっとがんばったんだな、わたし(笑)(ノ≧ڡ≦)☆

ママちゃんが1番悲しいだろうし、どう考えても わたしがしっかりしないとだしね( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪

すっかりパパちゃんと来ると思ってたからビックリさせてしまいました。。。(。>ㅅ<。)

たまに、あれが最後だったね、がいいのか、今日で最後、がいいのかちょっと考えちゃうのだけど、、、

帰りにママちゃんが「来れてよかった。連れてきてくれてありがとう。」って言ってくれました( *´꒳`*)

思いで巡りのドライブはも少し続きますw(*ˊᗜˋ*)

野草の季節

うわがわ家の恒例行事、つくし採り♪

パパちゃんと、つくしの王国や~!

と言いながら採ってたけど今年は時期がまだなのか遅いのか、やや不作。。。

フキノトウも4つほどしか見つからず…

でもね!

たまーに行く古民家の庭で、採らせてもらって、つくし大量収穫(*´ 艸`)

ついでによもぎ、のびる、らっきょも!!

おうちで早速 はかま掃除♪

炒めました!

つくし食べてるから花粉症にならないのかなぁ、なんて思ったり(*´ 艸`)

スギナのこだしねー!

食べない弟ちゃん以外、花粉症いないからさー(ノ≧ڡ≦)☆

そして、フキノトウとヨモギは天ぷらに~

のびるとらっきょは湯がいて酢味噌で頂きます(*ˊᗜˋ*)♡

春の野草はビールによく合う!(*´ 艸`)

大切な、うわがわ家の季節の行事なのです♪( *´꒳`*)