備忘録日記 VP第4回

VP第4回目は「母音と子音」。

声優にも関係してるし実に興味深かった!

個人的に気になったのは「倍音」🤭ユニゾンや合唱は音程だけではなく倍音を合わせないとなんだなぁ。

ユニゾンっとほんと難しいって聞くのはそういうことかと🙄

モノマネの方も 倍音や周波数変えてるとか。
たしかに私たちも過去作と声合わせる時 音圧や響き合わせたりするかも😊
感覚だけどw

先生が声を変えながら波形を見せてくれて(チェスト、ネイザル、仮声帯圧迫、ハイラリ、ロー)それを聞くと自分がどの部位で声を変えてるのか色々腑に落とせた😃

自分では発見してたつもりだけどこんな特色があるのかって(*´艸`)

フォルマント周波数(声の波形)とか発音系は、独学で本や論文読んだり、言語聴覚士さんのセミナー受けてたから予習できててまだついていけたような…ε-(´∀`;)ホッ

そして初耳だった、ソースフィルター理論とか非線形フィルター✨

とにかくめちゃめちゃ興味深くておもしろい😆

早速アプリで自分の声を見て見たり🤣🤣🤣
喉の解剖学アプリと並行して時間つぶしにずっと見てそう🤣🤣🤣

むかし 居酒屋の雑音の中に消されてた声を、店員を呼べる周波数に自分なりに変えてたのだけど、それもあってた!

理論もなるほどでした( *´艸`)
(お友だちとか、少人数と大人数の時の 私の声が違うの わかる人いそう🤣)

倍音、響き、共鳴だいじ✨

体験した感覚を理論的に腑に落としていく作業はほんと楽しい🤭⋆͛

宿題や覚えること、練習することいっぱいだけど、補講もあるし(*´艸`)
テレビでたまに見かける先生のコメントは ほんの一部なのだなぁと実感しました( *´艸`)

沢山勉強できて色々知れて、もうワクワクがいっぱいです🥰

やっぱ 理論好きだな♡


せっかくだから 朝晩少しでも鍵盤さわって見ないでも色んなスケールを弾けるようにしてみようかなとw

できる範囲でがんばろ(ง •̀_•́)ง

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA