カエルだと思ってた梅田のオブジェ?

服着てた!服の模様は自分の顔?
鼻がある。クマっぽい。

しかも口から水出てる(⊙⊙)!!

と思ったら鼻だったw
そして、、、夜…

ライトアップされてるーー(⊙⊙)!!
なんのシンボル?
しかも、、、

やっぱり鼻水出てた( ˙-˙ )
よく分からないオブジェだけど、気になる存在であることは、、、まちがいないっ!(≧∇≦)
カエルだと思ってた梅田のオブジェ?
服着てた!服の模様は自分の顔?
鼻がある。クマっぽい。
しかも口から水出てる(⊙⊙)!!
と思ったら鼻だったw
そして、、、夜…
ライトアップされてるーー(⊙⊙)!!
なんのシンボル?
しかも、、、
やっぱり鼻水出てた( ˙-˙ )
よく分からないオブジェだけど、気になる存在であることは、、、まちがいないっ!(≧∇≦)
パパちゃんとよくドライブしてた道沿いにあった古民家Cafe♡
ずーっと気にはなってたのだけど、パパちゃんの車をママちゃんと2人で乗るようになって直ぐの頃、行ってみたらすごくいい所だったの(*´ 艸`)
落ち着く空間♪
ここも車がないと来れないので、最後に寄ってみました♪
お庭が広くて、初めて行った時栗拾いさせてもらったよ(*ˊᗜˋ*)
お庭散策で冬眠から目覚めた?カエルを発見(*´m`)
あー、かわゆ♡(*´ 艸`)
ではここで、ウォーリーガエルを探せ!ヽ(´▽`)/
難易度1
難易度2
超難問!難易度3
ママちゃんすぐ見つけてた!
やっぱり野生児(むかしw)は目が早いわw(≧∇≦)
ちょっと色々作戦会議的な打ち合わせをば(*´ 艸`)
色々調べて参考資料やレジュメ作ってきてくれた!
ターゲットやら差別化やらを明確にしてそれに向かって組み立てていく進め方、素晴らしかった!
逆転の発想ってこゆことか( ∵ )
そして、、、
野菜充♡
ママちゃんが行きたい、と切に願ってた弓工房への車の旅( *´꒳`*)
ママちゃん手作りの人形、弓子ちゃんが置いてあった!
よく見ると、、、カケや弦巻くやつやら、弓やら、本物の約2分の1のサイズで小物が揃ってる(⊙⊙)!!
いつの間にかみんなの合作に(*´ 艸`)♡
ママちゃんは弓工房で弓のお直しをお願いしてた!
また始められるといいね♪( *´꒳`*)
弓工房には弓や矢がいーっぱいっ!
師匠やお弟子さんが作業中♪
300年持つと言われてる鹿の皮を溶かして接着剤にして作る にべ弓や、弓づくりの話を色々聞かせてもらいました!(ˊᗜˋ)
ここの匠はね、パパママちゃんとよくお茶してお話してたらしい。
車がないとなかなか来れないから、ママちゃんはまた泣きながらご挨拶してた(;_;)
パパちゃんの話を色々聞いた奥さんがわたしに、「がんばったね。」って言った時は、うっかりうるうるしちゃったわ(;_;)
こころに響いたと言うか、ちょっとちがうけど何かが報われたみたいな、ちょっと昇華した感覚というか、、、
きっとがんばったんだな、わたし(笑)(ノ≧ڡ≦)☆
ママちゃんが1番悲しいだろうし、どう考えても わたしがしっかりしないとだしね( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪
すっかりパパちゃんと来ると思ってたからビックリさせてしまいました。。。(。>ㅅ<。)
たまに、あれが最後だったね、がいいのか、今日で最後、がいいのかちょっと考えちゃうのだけど、、、
帰りにママちゃんが「来れてよかった。連れてきてくれてありがとう。」って言ってくれました( *´꒳`*)
思いで巡りのドライブはも少し続きますw(*ˊᗜˋ*)
うわがわ家の恒例行事、つくし採り♪
パパちゃんと、つくしの王国や~!
と言いながら採ってたけど今年は時期がまだなのか遅いのか、やや不作。。。
フキノトウも4つほどしか見つからず…
でもね!
たまーに行く古民家の庭で、採らせてもらって、つくし大量収穫(*´ 艸`)
ついでによもぎ、のびる、らっきょも!!
おうちで早速 はかま掃除♪
炒めました!
つくし食べてるから花粉症にならないのかなぁ、なんて思ったり(*´ 艸`)
スギナのこだしねー!
食べない弟ちゃん以外、花粉症いないからさー(ノ≧ڡ≦)☆
そして、フキノトウとヨモギは天ぷらに~
のびるとらっきょは湯がいて酢味噌で頂きます(*ˊᗜˋ*)♡
春の野草はビールによく合う!(*´ 艸`)
大切な、うわがわ家の季節の行事なのです♪( *´꒳`*)
たまには本業の話をばw( ˙-˙ )
録音してー、編集してー
おうち録音の大変なのは防音、吸音とか。。。
編集ではどうしようもないからねー^ ^;
だがしかし!
恵まれたことにうちは特にブースがなくても音がキレイに録れる環境みたいで(ノ≧ڡ≦)☆
現場3ヶ所でプロにチェックしてもらったけど、大丈夫らしい♪
なのでたまにおうちで録ったものがテレビで流れてたりするのですん(//∇//)
もちろん、ミキサーさんがちゃんと処理してくれるので材料提供って感じです(*ˊᗜˋ*)♡
あ!4月からちょっと例のみんなとコミュニケーションがすぐ取れる配信みたいなの、やってみたいなぁと思ってるのー(*´ 艸`)
とりあえずクルマ!
色々片付けたらかな( *´꒳`*)
ケーキがにがてなわたしが唯一ワンホール食べられるケーキ、フェルト(*´ 艸`)
もともと最寄り駅の小さなケーキ屋さん「コージー」(コージーコーナーじゃないよw)の、コージさんが作るフェルトが大好きだったのだけど、コージーがなくなってずーっと食べられなかった。。。
が!
車で2時間ほどのイオンのケーキ屋さんに、コージーのフェルトとそっくりなフェルトが売ってて奇跡の再会(*´ 艸`)
たまに買いに行ってた(*ˊᗜˋ*)♡
そんな思い出のフェルトも、今回で最後(;_;)
車がないと買いに行けないからなぁ…
でもフェルトは実はドイツの伝統菓子なので、もしかしたら神戸のどこかのケーキ屋さん出会えるかも♪
またいつか食べられますように(^人^)
あ!日記はね、時系列バラバラですw(*´ 艸`)
ずーっと西じゃないよー(≧∇≦)
念の為w
ちまちま帰っては、パパちゃんとの思い出の場所にママちゃんを連れていこう企画w
少し前、農民カフェに行ってきたよ♪
老夫婦がやってる古民家カフェ♪
パパママちゃんがドライブ中に見つけたらしく、それ以来 自分の田舎のようにたまに行くの( *´꒳`*)
ゆったりできる空間♪
今はお雛様 飾ってる(*^^*)
そして田舎のお父さん、お母さんw
お父さんは元テレ朝の人で、お母さんも東京のひとなので話が盛り上がる中、近況報告(*´ 艸`)
ママちゃんもくつろいでるー(*´ 艸`)
お庭も広くて、アオサギが遊びに来たよー♪
池の鯉、さらわれるらしいけど( ´ー` )
「お父さん」と2ショット(*´ 艸`)
って、「お父さん」はいつも腕組みしてるなw(≧∇≦)
田舎に帰ったようなくつろぎの時間でした(*ˊᗜˋ*)♡
ママちゃん、最後は泣いてたな…(;_;)
今度いつ来れるか分からないけど、またいつか必ず来るよー!
それまで元気でいてね♪( *´꒳`*)
しばしのお別れです。。。
この間 実家に戻った時、納戸で箱見つけたー( *´꒳`*)
なにかのお土産だったのかなぁ( ´~` )
なんせなつかしのハコw
蓋を裏返してるのでピッタリしててなかなか取りにくいのだけど、当時もこうやって壊さないように集中して組み立てて…
そしてまたもどす、の繰り返しw(≧∇≦)
何が楽しいのか分からないのだけどw
たまに組みたてて眺めて戻してたなぁ(*´ 艸`)
うん十年??ぶりにやってみたけどー、、、
かなか集中して楽しかった♪( *´꒳`*)
震災の時もかいくぐって残ってたのね~(*ˊᗜˋ*)♡
なつかし、思い出の箱です♪
城崎にね、よくパパちゃんとママちゃんとエビフライ食べに行ったのよ♪
パパちゃんと2人で行ったこともあったなぁ( *´꒳`*)
高速は使わず地道を走るのが好きなので、運転は往復8時間w^^;
ま、うわがわ家ではふつうなのだけどw
店員さんの手作りメニュー♡
かわゆー(*´ 艸`)
ハイこれ!エビフライ定食(*´ 艸`)♡
ハイこれ!実物(*´ 艸`)
衣も分厚くなくて、本当に身が詰まった食べ応えのある逸品♪
うれしそなママちゃん♪( *´꒳`*)
エビフライLOVE♡
いただきマース♪♪
車がなくなるとなかなか来られないし、次いつ食べられるか分からないので しっかり味わいましたん(*ˊᗜˋ*)♡
せっかくなので少しおさんぽ( *´꒳`*)
カニ!かに!蟹ーっ!v(・▽・)v
ありがと!城崎♪
またいつか来るねー!(。´囗`)ノ
城崎にて。。。