心落ち着くナレーション

濱野年宏 ~伝統と現代のハーモニーを描く

https://channel.nikkei.co.jp/hamano2023.html

ナレーション担当しました(‘ᴗ’)

このトーンめずらしいかもだけど、めっちゃ喋りやすい🤭

濱野さんのコメントを朗読する部分があるのだけど、本人に似せて下さい!と言うリクエストが🤣

いや、80代の男性やんっ🤣

その部分でさえテストもなくほぼ喋りっぱなしでのいきなり本番録り🤣🤣🤣
(おーーーいっw)

まぁそのまま聞いてたらいい感じだったのでってディレクターさん言うてたけれども!!!

そのおかげかめっちゃ集中して心あらわれる世界に浸れました🤭

前日の夕方に滑り込みで見に行けてよかったw(音声ガイド聞いたりカタログも買って夜中まで読んでた🤣)

他の方もそうかもだけど、昔から見られるものは見て 下準備したい派で🤭

おかげでギャラリーの雰囲気も味わえてたし、イメージが湧いて入り込めたのもあったかもー!

おわったあと心地よいスッキリ感🤭
写経気分(やったことないけどw)

特に後半で煩悩が消えましたw(´•ᢦ•ก)⟵刮目♡

「集中と解放」を実感させて頂きました♡

少しおつかれの方、煩悩を削ぎ落としたい方w よしなに~✨

進撃のニャ人がママちゃんを襲う写真、載せておきます📸

ボイストレーナー養成講座(VP)修了!

ハリウッド式音声学 VP(ボイストレーナー養成講座)0期✨無事修了致しました😢♡ ⁡


知りたい!から始まった音声学、解剖学✨⁡⁡移動中も待ち時間も、お風呂も、寝る前もずーーーっとひたすら動画を見ながら 勉強し続けた3ヶ月…

⁡長いようで短いような濃っゆい時間✨
何とか皆さんと同じ共通語で話せるようにまではなりました😊

⁡⁡
安倉⁡さやか先生、酒井ゆか先生、小佐井みほ先生、藤正裕太先生、沙織さん ありがとうございました!
⁡⁡
⁡学び方を熟知している講師陣の講義、教えは本っ当に丁寧で構成含め 最高でした!⁡⁡
⁡⁡
⁡0から作り上げる過程からも色々学べて貴重な体験でした✨⁡⁡
⁡⁡
そして、⁡⁡「声」で繋がる0期もサイコー🥹 ⁡

⁡⁡⁡

なかまがいたから頑張れたことがいっぱいです✨
⁡⁡0期で良かった!⁡
⁡⁡
⁡本当にありがとうございました!⁡


⁡⁡
来月からはいよいよ上級者コースのブート、はじまります(*´艸`)💦⁡

(デモレッスンのモニターを人数限定で 近々募集させていただこうかと思ってます🤭)

⁡⁡
余談ですが、⁡、、
今日イチ びっくりしたのは、0期メンバーたちに「子どもの頃、無双のゲームめっちゃしてました!」と言われたこと(*´艸`)💦⁡
⁡⁡
⁡嬉し恥ずかし(๑′ฅฅ‵๑)❤︎

⁡ん?⁡
⁡⁡
⁡子どもの頃???(⊙⊙)!!!!!!!!💦💦💦💦⁡

ま、まぁわたし 子役からだから(。’-‘)(。,_,)ウンウン💦

⁡⁡
⁡写真📸 拝借させてきただきました(๑′ฅฅ‵๑)
⁡⁡
⁡⁡
⁡#声優⁡
⁡#音声学⁡⁡
⁡#解剖学
⁡#ハリウッド式音声学⁡
⁡#安倉さやかボーカルスタジオ⁡
⁡#ボイストレーナー⁡
⁡#ボイストレーナー育成講座⁡

ご紹介~

あまりビジネス!としての紹介はしないようにしているのだけど、、、

なんか直感的なアンテナが動いて🤣、えらい人にすごい人をご紹介してみた✨

ら、お2人からめっちゃお礼言われた(*´艸`)✨

お2人とも社会的に影響力がありそうだから もしかしたらすごい化学反応を起こす…かも🙄✨

「日本」にとっても明るい話題になりそう!?なんて思いもありw (*´艸`)←大きく出たw

でもそのくらいの可能性は秘めてそう🤭

知らんけど🤣

まぁ私は直接関係ないけど、何らかの形で携われるといいな(๑′ฅฅ‵๑)ウフフ

新聞に載るその日を想像しながら帰路につきました🤭

写真、〆以降撮り忘れてるけどw、ちゃっかりご相伴に預かったしw、とにかくわたしは 今できることを頑張ろう(๑•̀ㅂ•́)و✧

うっぷす…満腹💕

濱野年弘展

先日、丸紅ギャラリー「濱野年宏」展に行ってきた!

写真には撮れなかったけど、茶室シリーズや桂離宮シリーズなど、

禅の心である余分なものを削ぎ落としてできる究極の形と色で表現されていて✨

シンプルな線で描かれた茶室からはわび・さびが伝わってくる。

具象化と抽象化の融合✨

心象風景に心が浄化されました✨(*´艸`)

ハリウッド式音声学の上級者コースwも、色々悩んだけど最終的には 知りたいから って学ぶことにしたし✨

シンプルっていいな♬.*゚

ちなみに、上着のマーガレットは 漫画家の高倉あつこ先生の手編みです🫶🏻️💕

かわいいー😍

はんなり

今日ははんなりで気のおけないなかまと日本酒を堪能(*´艸`)

お食事堪能✨

いやね、やっぱ美味しいものは人を幸せにするね🍀𓂃◌𓈒𓐍

宿題…とりま明日頑張るー

新しいサンプル✨

わぁーーーーーーーーい‼️ヽ(´▽`)/
新しいボイサンでお仕事が決まった!とマネージャーさんから連絡が(*´艸`)✨

今回ハイトーンやめて Lowなサンプルで行きましょう、って言ってくれたマネージャーさんに感謝(*´艸`)✨

いつもこのトーンのリクエストが来ると候補に出す布陣の中に入れたら決まった!と😆

マネージャー的にも狙いが的中したらしく嬉しそうだった┌(._.♡)┐アリガタヤー︎❤︎

たしかにこれ系入れたことなかったかも😶
喋りやすいのにw(ま、地声ポジに近いもんなw🙄)

今まで作って出してると思ってたけど、喉頭の位置に気づかせてくれたさやか先生、ゆか先生にも感謝です(ㅅ´꒳` )

作って出してると言うマインドはやっぱり表現にリミッターかかるだろうから(゚ー゚)(。_。)

もっとちゃんと定着させよう✨🤭

と、思ってたけど、、、

その前にチョーーーーハイラリキャラで数時間しゃべり続けるお仕事があるので まずはそこに焦点を当てねば🤣

その後 戻そうwww⟵絶賛調整不器用中w

喉は自由🗽🆓( ´ฅฅ`)

ブートの課題もあるし😫💦
お仕事の下調べもしなくちゃだし、なんか色々やることいっぱーい✨((っ’-‘)=͟͟͞͞🩵

写真📸✨
中秋の名月🌙

インボイスよりクリアボイス‼️

イラストレーターの鈴木旬くんにハリウッド式ボイトレ打ってきた(*´艸`)✨⟵実践始めはまず会う人から🤭

旬くんには以前、はきせんせ(漫画家の葉月京先生)とのユニット「突き指パンダ🐼」の2nd CDのジャケットを描いて貰いました(*´艸`)

どこか懐かしいタッチやら 馴染みのある雰囲気やら色んな絵が描ける天才なのです🎓✨
ってかロゴも上手いの!ฅ(º ロ º ฅ)

グッズのデザインや本の挿絵、アイドルの似顔絵とかお芝居のチラシとか、色んなイラストのお仕事をしてるみたい(๑′ฅฅ‵๑)
とにかく画風のバリエーション、すごいっ👏😆
(あ、描いて欲しい人いたら繋ぎますw🤣)

旬くんとはGAINAXさんが主催する米子映画事変で初めて会ってからのお付き合いで 久々の再会でした❤︎

声的には、こもる、とか人と喋る時声が出にくいとか悩みを持ってるみたいで…🤔

これ、漫画家さんからたまに聞くw 人と余り喋らず作業するからかな🙄

レッスン的には 普段あまり使わない脳の部分を使って考えつつなのでゆるゆる進行ですが(なんせ🎹使ってレッスンってやった事ないからたまにまちがえるw🤣)

旬くん的には、理論が腑に落ちて 声変えられるかも!! と思ってくれたそう(*´艸`)
実際 変わってたしw🤭

そして!!
レッスンメモが、さすがイラストレーターだった件!(*´艸`)スゴーイ💕

やっぱり「わかる✨」って感覚 だいじーっ😊

インボイスよりクリアボイス‼️

うますぎーっ🤣🤣🤣
オトガイ筋の抵抗 なくしたいw🤣

やっぱり「わかる✨」って感覚 だいじーっ😊
あと、自分の小さな変化に気付くこともだいじ(๑•̀ㅂ•́)و✧

ずーっと知りたかった理論✨
まだまだだし、間違うことも遠回りすることももっちろんあるだけど 、、、

楽しーっ♡(‘ᴗ’)

モニター募集予告?w

ずっと知りたかった音声学や発声解剖学✨そんな医学的なアプローチをするハリウッド式ボイストレーニング。
実はわたくし 色々考えて、この度 無謀承知でひとつ上のハイヤーティーチャーの講座を受けることにしました😆💦
ドキドキの実践編‼️
タイミング的に今しかないっ!続きっ学びったいっ( ˙ω˙

早速 ほんの数回お友だちにレッスンを打って見た(*´艸`)

ら!とにかく理論的だからか納得度が高くてっ!!!( °△° )

なるほど!だから普段声が通らないんだ!だから声が裏返るんだ!みたいに腑に落とせるみたい😊✨

そして声がすーっと出た!出やすくなったって言ってくれたり( °△° )✨

ハリウッド✨

響きからしても すごいけど 効果がとにかくすごい✨🤭

実践するにあたって講義の動画📺を少しずつ見直してるのだけど、同じ動画なのにほんのすこーしずつだけど頭に入って行くのがとにかく楽しくて😊♡

そして、気づいた!

これは学び方を知ってる人の教え方だ🥹💖
内容はもちろん構成も 伝え方もフォローの仕方も✨

さやか先生や講師陣が膨大な時間とお金を掛けて、ひたすら努力して学んできたであろう知識や経験の中から、まずこれ!と思うものを組んでくれてるのがわかる✨( ᵒ̴̶̷̤・ᵒ̴̶̷̤ )

たくさんの知識と経験がないとチョイスできないから🥹♡
めっちゃ価値ある講義だなぁと✨

受け取り側のレベル(わたしw)が足りないので今頃気づくこと多し…( ‘-‘ )💦

さやか先生を初め、さやかイズムを引き継いでる講師陣の講義のみならずマインドからのプロフェッショナルさに改めて惚れ惚れです(*´艸`)✨⟵プロ好き🫶🏻️💕

そんな訳で、今月は厳しいので 来月あたりからモニター募集…してみようかななんて思ってます🤭✨

(まずは直で連絡出来るお友だち限定だけど💦)

オンラインでも対面でもOK👌


興味あるひといるかなぁ🙄
また改めて✨

声と理論✨大好物w( ˊᵕˋ )💗.°⑅

にしても、たかが数回の実践でも気付くことがたくさん✨
そりゃー毎日教えてるハイヤーティーチャーの皆さんとはレベルがちがうの当たり前だー…|*・д・)

でも、同じベクトルで学べる仲間も出来たし まだまだ全っ然だけど これぞリア充♡って感じです😊✨

人気のボイトレ

少し前、安倉さやかボーカルスタジオの酒井ゆか先生(さやか先生の右腕の先生✨)のレッスンを受けてきました!

以前 デモレッスン受けた時に、地声が間違ってることが判明し、喉頭を真ん中に戻してもらうべく訓練中w(  ‘-‘   )

今思えば、人気すぎて予約が取れない さやか先生とゆか先生お2人にデモで見てもらえるって凄いことだなぁ( °_° )✨
ドキドキであまり話せなかったけど( ˙𐃷˙ )テヘッ.ᐟ.ᐟ

そして今回、改めてゆか先生に見てもらいました✨
地声、割と戻れるようになってるとか🤭

そして、ハイラリ(喉頭の位置 上目)から地声に戻る方法を教わりました✨🤭

ただ、、、地声ばかりやるとハイラリのキレがイマイチなんだよなぁ…🙄
マインドかもな。
まだまだ研究中です🫡

ちなみに その人の地声、喉頭の真ん中は長年の感覚でわかるそう( ‘ᢦ’ )スゴッ✨

あと、シルシルミシルの声は裏声だと言うことが判明w🤭

例え声がかすれてても出る ふしぎな音域の謎が紐解かれたw✨
わたしの説明を理解してくれて すぐ真似できるゆか先生すごい( ´ฅฅ`)

色々お話させてもらって、先生に会いにレッスンに行くって気持ちがわかりました❤︎

そして!

以前 お家に遊びに来たお友だちに初めて施したレッスン(初めてのピアノでほぼボイトレごっこ的な)の録音を 部分的にだけど 聞いてもらったら、出来てる!悪くない!って言ってもらえて( ´ฅฅ`)success?!
お友だちがうまくて たまたまかもだけど うれしい☺

ピアノ弾きながらのいわゆる「ボイトレ」って初めてなのだけど、VP友だちにも ちゃんとボイトレになってるって言われたw ⸜(  ॑꒳ ॑  )⸝ヤター❕✨⟵レベル低www😜でも嬉しみ♡

まぁ7月から毎日考えてるから ゲシュタルト崩壊繰り返してるけど:( ;´꒳`;)

でも学ぶことはいつでも楽しい♥️

そんなハリウッド式音声学 VP 来月でいよいよ基礎編おわりです✨

このあと、少しづつ「実践」して行きますので ーーーー((*´д`*)ドキドキ

写真📸↓↓↓
ボイトレまで時間潰してたら レトロな建物発見( ‘ᢦ’ )

ボイスサンプル

やーっとボイスサンプル 新しくしてもらったー( ‘ᢦ’ )✨

新ボイスサンプル

マネージャーとお話して 今回はハイトーンをやめて やや低音を揃えることに✨

ちな、最後の2つは20年?くらい?前の声だし🤣

写真も変えないとだ( ˙𐃷˙ )テヘッ.ᐟ.ᐟ

バンド活動…って書くと音楽性高いけど お遊戯だからな💦

色々変えないと(´>∀<`)ゝ

写真は、ある日の食卓w

がるりん、 ごはん一緒に食べるのはいいのだけど 食べ方ヘタだから 振り向きざま遠心力でカリカリ飛ばしてくるの図( ˙-˙ )

たまに被害が🤣🤣🤣