安倉さやか先生のボイスプロフェッショナル(VP)の講義1回目。
今日は ハリウッドメソッドを学ぶ前の心構えと言うか準備と言うか、姿勢というか。
自分に向き合うメンタルだったり、「アート・オブ・ティーチング~教えるとは~」についてのお話を聞いた。
ケアティングとガイディング、コーチング、ティーチング、メンタリング、スポンサリング、アウェイクニング…
聞きなれない言葉がむずかしすぎて、何を言えばいいのか、何を聞かれてるのかすぐ理解出来ず😑
みなさん、すごく積極的に自分の経験や考えを述べられててすごいなぁ、とただただ感心&圧倒されてました(^_^;)
「教える」ことは、むかしお友だちにお勉強教えたり、家庭教師をしたり、教育大で教育実習行ったり、割と携わって来たけど、こうやってしっかり文章で掘り下げて向き合うのは初めてかも。
そして脳のプログラミングの書き換え。
人間はネガティブなことが脳にこびりつきやすいらしく、それを打破すべく3つのよかった探し(*´艸`)
zoomってグループ分けできるんだ( °_° )
大勢だからモニター米粒だって言ってたからすっぴんでいっかと思ってたのに、いきなり5人グループになり 良かった報告(^_^;)ヤバッ
油断した…。
マインドから色んな気づきをさせてくれるってめっちゃ本格的で初めての経験🤭
やはりビビってる⟵ほんとだー!音楽にがてな劣等感が脳にこびりついてる🤣🤣🤣
宿題も出て、この先大丈夫か わたし🥺
一方通行的に講義を見て学ぶのかと思ってたら、先生の「みんなで良くしよう!」が伝わりました✨
でもなんとなくちょっと場違い的な劣等感はある…。終わる頃には克服できるのだろうか(^_^;)
と不安な思いがいっぱいだけど、めっちゃ興奮してアドレナリン出てる自分もいたり(^_^;)
うちに外に色んな発見がありそうで、ワクドキです(((o(*゚▽゚;)o)))
以上、第一回目直後の感想✨備忘録に✍️和みの写真を添えて(笑)
↓↓↓自分の毛玉🧶✨


#VP