グラビアアイドルさんたちのボイトレ体験でずっと気になっていた「みなさん、声が鼻にかかってる」現象✨
原因がわかった!それはなんと!!
「笑顔」✨
笑顔は口角を横にひっぱる「笑筋」を使いがちだけど、この「笑筋」下顎に力が入って 口の中の天井が上がらず、空間が狭くなって鼻に篭もる🤭
でもある意味グラドルさんたちの「笑顔」はプロの証だから✨來
それに鼻声ってちょっと可愛いんだよね🥰
笑顔は、横に引っ張る「笑筋」ではなく、上に引っ張る「口角挙筋」を使うといいのかも(*´艸`)
「口角挙筋」は文字通り、口角を挙げる筋肉✨
口角挙筋や上唇挙筋、鼻の下の筋肉、割と大切(*´艸`)
口角挙筋を鍛えるとほうれい線も薄くなるとか🤭
鼻の下や周りの筋肉が衰えると唇の上のしわになるとか🤭
色々繋がってるのね(*´艸`)
ボイトレではそれをどうやって鍛えるかを伝えてる(゚ー゚)(。_。)
文章ではむずかしいくてw
話逸れたけど、アイドルさんたちの「鼻にかかった声」は、実は発声に大切な響き、「鼻腔共鳴」への第1歩だったりするのです(*ˊ˘ˋ*)♪
なので、プラスちょっと意識を変えると響きのいい声に変わるかも(*´艸`)♡
にしても最近、解剖学の本をよんで部位の位置が分かり、そのあと発声のボディマッピングの本(その部位がどう位置してどう動くのか)でその動きや働きがわかって、とても構造的にしっくり来て楽しい♡🥰
色んな理論がわかるとイメージもわかりやすいし(*´艸`)
色んな人を見ると色んな気づきを頂けて 奥が深いなぁ✨って思いました(*^^*)
最近 少しずつご縁のある人に伝えていて、少しずつ変化があってうれしい感想ももらえて ほんとありがたいです😊
来年は本業も色々動く予定だけど 並行して 可能な限り研究して伝えよう✨と思いました😆
写真は前回のおとなの喋るボイトレサークルの模様(*´艸`)❤


