紅葉見に行ったよー(*´∇`*)
はっ!(゜ロ゜)!
すべての写真にとーくで満面の笑みを浮かべるママチャンが( ̄▽ ̄;)イツノマニ…
しかも全てのポーズがちがうし…(*´-`)
来週は大阪でお仕事♪( 〃▽〃)
学生時代のおともだちが候補に出してくれて、通ったみたいで♪
かんさーい♪ヽ(´▽`)/
特番の録りが思ったより早く終わったのでゆったりグリーンで「奥村愛子」のCDをききながら帰神してます♪ヽ(´▽`)/
数年前にたまたま出会ってからハマった昭和ノスタルジックな世界観w
たまたま奥村愛子さんのTwitter見つけたから、聴いてますーって思わずコメしたら、タイムリーに今お返事が( ・∇・)
にしても、どうやら奥村さんとは共通のおともだちがいたことが判明♪(’-’*)♪
しかも、バカリさんのライブでテーマ曲歌ってるみたいで♪( 〃▽〃)
今度機会があったらバカリさんに聞いてみよう♪(^-^)
以前、藤沢先生が業界って何かしらつながるっていってたけどw
なるほどーw(*´m`*)
てなわけで、ぜひライブかあったら行ってみたいとおもいました♪(*^_^*)
ちょっと前に岩手県の中尊寺金色堂に行ってきましたー♪ヽ(´▽`)/
さすが世界遺産!
見応え充分!
金色堂にたどり着くまでにいろんなお堂があって、なかなかたどり着かなかったー(*´-`)
薬師如来、日光、月光菩薩、十二神将、弁天さま、不動明王、大日如来、千手観音、蔵王権現、地蔵菩薩、阿弥陀如来などなどー。
菅原道真の天神さまもいたな。
神さま、仏さまの村のような豪華さでした(*´ー`*)
鎌倉マメ・ヒストリアのDJやってからとんと、歴女気味w
そして、お目当ての中尊寺金色堂は建物の中にあってならんで順番にみましたー♪ヽ(´▽`)/
せっかくだから真ん前で!
写真厳禁だからパンフレットの写真をのせてみたー
中尊寺金色堂は、まず、前に阿弥陀如来、サイドに観音菩薩、勢師菩薩、後ろに6体の地蔵菩薩、前に時国、増長天(≧▽≦)
すべてが金で覆われていて、柱がシェルの螺鈿作り( 〃▽〃)
もう、まばゆいばかりの美しさー♪ヽ(´▽`)/
ここには奥州藤原氏の4体のミイラが納められてるとか。。。
中尊寺は奥州藤原氏が独自に中国の宋と貿易してたせいか、中国、インドの雰囲気がそこここにありましたー♪
にしてもむかしは寺社仏閣に全く興味がなかったのに、、、
いろんなことに興味を持たせてくれるこのお仕事につけてよかったー♪ヽ(´▽`)/
つい、開山、開基、本尊がきになる職業病だけど、じっくり堪能して参ってきましたー(’-’*)♪
大満足。。。(*´▽`*)