利き◯◯と脳

えみぞは、半分左利きである。。。
と言うのは、お箸、歯ブラシは左利き、鉛筆、ハサミは右利き、役割分担があるらしいw

この様に、利き手、利き目、利き足、色んな”クセ”があるけど、脳もそうらしい!ボイトレのせんせが言ってたけど、ちょうどテレビでやってたw

何かを考えるとき、上を向く人は視覚で感覚派、左右を見る人は聴覚で理論派、下を向く人は触覚で体感派だったかな…←うろ覚えw

えみぞは…左右だから、確実に聴覚で理論派!当たってるかも〜(^^ゞ

ん?でも、ナレーションとかのお仕事のとき、マイクを通した自分の声が返ってくる、”耳”と言われるイヤホン、ヘッドフォンをするんだけど、確実に左耳にする。
つまり、利き耳は左!右ではできないからふしぎ〜(^o^)/右脳で処理してるのか?!www
お仕事のときは右脳感覚を使っているらしい(^-^)b

この間、とあるこども雑誌のCMのお仕事があった♪ 3種類の雑誌を連続で紹介するんだけど、

一冊目は元気にやってOK♪二冊目はやさしくと言われたのでそう読んだら、
「ニュアンスはそんな感じで、でもCMなので声を張って欲しい」と。
張ったら、一冊目と似るじゃん!と思いながらも、優しい読みながらも所々声に芯を入れてみたらOK♪

三冊目に、キラキラドレッサーと言う付録があって、こどもがドレッサーの鏡を見てお洒落をしてる映像に、
「お洒落大好き、キラキラドレッサー!」「ステキよ♪」
とナレーションを入れるもの( ̄ー ̄)これはさっきのニュアンスでさらに元気に読むものなんだけど、
どうやらこの「ステキよ」が、こどもに話しかけてるんだけど、ドレッサーがステキに聞こえるかもって(苦笑)
そんなつもりなくても、そう聞こえてしまうかもと言う落とし穴(>_<) どうしよ…どうしよ…どうしよ… そうだ!!!「ステキよ」はそばにいるこどもに目線をさげて話し掛けてみよう! はい!ここまでが、左脳担当! やってみたら、そんな感じ〜と!はい!ここ、右脳!w でも、「ニュアンスはそんな感じで、CMなので声を張って欲しい」と(^^; 基本、全体的に高い声の幅で表現の幅を出すのはかなり至難の技( ̄◇ ̄*) さっきは、声に芯を入れてみたらOKだったが、今回は声じゃなく、ニュアンスだから、それは使えない… どうしよ…どうしよ…どうしよ… そうだ!!!今、近くのこどもに声を掛けるイメージでやったけど、目線をさげながらも少し離れたこどもに掛けるイメージで読んでみよう!
遠く離れた感じで読んだら少し音量が出るはず…

はい!ここまでが、左脳www

で、変わるかどうかわからないけど、やってみたら、OK〜!

はい!この時右脳www

基本的には頭で考える理論派だから、常に客観視して分析してるけど、
切羽詰まると、左脳機能が停止して、右脳に切り替えるみたいw
感覚に切り替えると、客観視しにくくなって、出来てるかどうか実感がないんだよねwww
歌も感覚に近いのかな(^^ゞ
えみぞは、自分の声が聞こえないと話しにくいし歌いにくいから、やっぱり客観的に聞いて処理してるのかも!
そんな脳のクセ(^^ゞ

ってこの日記自体が左脳寄りなんだよね(^^ゞ少し右脳を鍛えますかねwww

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA