弓道を終えたえみママが、えみぞん家にやって来た!
そして、早寝早起きの健康的な生活…時差がぁぁぁ
えみママが横で寝てるので、ひまつぶしにこっそり日記更新〜w
今日は夕方、テレ朝ネオバラ祭りのPR番組の放送がありました☆
あの声でずっと話すと、酸欠と筋肉痛になるよ(笑)
さてさて、そんなシルシルミシルのゴールデン3時間スペシャルが、今週31日水曜夜7時からあるんだけどー
そのリテイクにスタジオに行ったとき、
えみぞの前に収録してたバカリズムさんが戻ってきた!
なんでも、一ヶ所録り直しが出たとかで、バカリさんは家の最寄りの駅を出たときに連絡を受けて戻ったとか(汗)
よくあることとは言え、お疲れさまです(^-^ゞ
そんな中、ディレクターさんが、携帯の録音機能でなんとかならないかと発案!
かくしてスタジオは、携帯で録ったのとアナブースで録ったのとを聞き比べる実験室にwww
結果的には、携帯のマイクだと、声のロウ、低い成分が削られて、薄っぺらくなるみたい!
つまり、電話の音声みたいに、声の聞き取りやすい部分の成分を増やすように出来ているらしく。。。
ちなみにえみぞは、シルシルの声は殆どロウを使ってないので、次にえみぞで実験くんw
携帯で録音した声を実際の映像にはめてみる。
するとミキサーさんが、
これ!イケる!!
って♪O(≧∇≦)O !!
どうやら、えみぞはタイトルコールだからか、声に歪みがなく、ハイトーンしか使ってないから、携帯便利機能である勝手に加工の影響を受けにくいらしいw
もちろん、全く同じとはいかないけど、ミキサーさんが、これなら使える!と!
と、言うことはよ!
旅行先や神戸に帰ったときに急なリテイクが出ても、帰らずに音声だけ送れば済む!と言う、なんとも便利な時代が来るかも!?
或いは、一言くらいなら、すっぴんパジャマの状態でササッと録音して送っちゃうとか!?
正に!ナレ録りのIT革命やぁ〜O(≧∇≦)O !!
もちろん、時と場合によるだろうけど(^^)/
んな感じで、かなり採用を見据えて実験してたなぁw楽しい現場だぁ( ̄▽ ̄)b
そんな楽しい番組、シルシルミシル、ゴールデン3時間SPは、
31日夜7時放送!
もちろんその夜のレギュラー放送もあるとかw計4時間、シルシル三昧!見てね〜(*^-‘)b
昨日、20時すぎくらいに広尾にいたら、さっきお仕事でやったナレーション直しが出て、渋谷にtaxiで戻ることに!
何でも20時半までに録り直さなくちゃで、taxiの運転手さんに、
急いで!有線放送まで!と
運転手さんは、場所を知らないらしくあたふた…
仕方ないので住所を調べてカーナビで向かいました〜
の途中、
あ!!!慌ててて、メーター回すの忘れた!
と運転手のおっちゃん…( ´△`)
関西弁の運転手のおっちゃんは、しもた〜損したぁ〜と悔やんでた(^_^;)
ギリギリ5分前に到着!
710円…
おっちゃん、頑張ってくれたから、まず料金を払ったあと、120円渡して、
おっちゃん、これでコーヒーでも飲んでっ!
って、言ったら、
え?おおきにぃ〜!頑張ってや〜!
って、めっちゃ喜んでくれてた(^-^)/
損してるのに(^^ゞ
昔、同じように、taxi料金払ったあと、120円渡して、これでコーヒー飲んでって渡した人がいるの。
たかが120円だけど、次またお客さんにきもちよく接してくれたら、お客さんも気分よくなって世の中が明るくなるかなって言ってた♪
小さいけども、ちょっとした喜びが回って、繋がっていくといいな♪
おっちゃん、損してるけど(笑)
そんなこんなで、今日は回る回る巻き寿司を作りました♪
この季節、実家神戸ではイカナゴの釘煮を炊く匂いが、そこここでするんだよ〜
そんなイカナゴが実家から届いたので、イカナゴの巻き寿司〜♪
って、優雅に食べてられない(^_^;)しばらくお預け…
お仕事行ってきまぁす!(^^)/