たまには普通の投稿w
気になってた昭和レトロな玉川温泉♨️
宴会場で他のお客さんの演歌🎤聴いてポカポカの~んびり🫧昭和に 浸ってたら、、、
西(講演)と北(お仕事)から打ち合わせの電話がwww
令和に引き戻された🙄




たまには普通の投稿w
気になってた昭和レトロな玉川温泉♨️
宴会場で他のお客さんの演歌🎤聴いてポカポカの~んびり🫧昭和に 浸ってたら、、、
西(講演)と北(お仕事)から打ち合わせの電話がwww
令和に引き戻された🙄




叫び続けると喉が痛くなったり声が枯れることが🙄
これは痛点のある仮声帯の力みが原因。。。
でも、感情によっては力ませないとな時も🤔
対策として考えられることは、声のルートを変えるか少し逃しつつか(でも役は仮声帯入ってるかもだし)
あとは、その後に響かない様クールダウンエクササイズかなー
やってみたら確かに回復が早い😆
知っててよかったハリウッド式🤭✨
今夜は歯科医師や歯科衛生士さんに混じって認定トレーナーミーティング✨
MFTと姿勢をテーマにジムのトレーナーさんから症例結果を混じえての講義💪
立った時 耳とくるぶしが直線上にない(腹筋がない)子や呼吸が浅い子(口呼吸)が増えてると🤔
口腔筋機能からのアプローチ✨やっぱ色々繋がる😆
楽しかった♡
来月のイベント講演、ご高齢の方もいらっしゃるとかで原稿の字を大きくしたら お配り用にA4に4枚縮小してプリントアウトしました!と事後報告が(⊙⊙)!!
なんでやねーーーんꉂ🤣🤣🤣𐤔𐤔
えーっと…想像してみてw😅
危機回避して動いてても当日もハプニングあるんだろうなw
まぁそれ含めてヒリヒリしながら乗り越えるの楽しいけどw🤣
たまに開催✨ボイトレ ランチ会🍕
ロードマップはある程度浮かぶけど色んな人がいて んん?となることも🫢
特に低い声の男性はオクターブ下なのか段々バグってくるw
やっぱ数打たないと見えてこない世界線あるなぁ🙄💦
ただ反応が良くてリピ率高いのはうれしい🥰




そして夜は宅録🎤で 仮声帯圧迫しましたw😫💦
音声学ボイトレのお勉強会📖
音源流してみんなで聞いて、何が起こってる?どんなエクササイズ打つ?を考察(*´艸`)
解剖学的知識も増え、大分耳も成長してきたっぽい🤭
起こってること、なおし方も浮かんで方向性もよさげ✨
めちゃめちゃ楽しい😆💕
思えば音声学にハマったのは「探偵みたい🕵」と聞いた瞬間だった🤭
声を聞いて見えない喉を推理分析!
難しいけど、とにかくひたすら楽しいのです😆💕
Estillもまじめにお勉強w📖
うすい声帯むず…
敵はインターハーモニクスノイズ😈w つまりノイズw
案外息多いのかなー🤔
ハスキーとか溝症だとむずかしそうだけどな🙄
仲間とのお勉強会で深めよっ✨



(

Q. ①~④何やってるでしょう?😆)
正解は、、、
①はボディーカバーを変化させてる
②は輪状軟骨傾けてる
③は軟口蓋を下げてる
④はサイレント(ハミング)
でした!( *´艸`)
わかるかっwだよねꉂ🤣🤣🤣𐤔𐤔
違う事務所のマネージャーさんご紹介の声優さんレッスン🤭✨
色々腑に落ちてくれたみたいで次回対面レッスンすることに🥰
声優の悩みは私も苦労してきたから寄り添えそう🥹
当初はプロを見るとは思わなかったけど、、、色んなご縁と流れに感謝です🙏🏻✨
責任重大ですが皆さんの声が沢山の人に届くようがんばりまーす🙋
愛用の初代ロールピアノのG4(ソ)が出にくくなった…
まだ買って1年くらいなのに…
そんな酷使したかな💦…🤔💭
あ、でもG4はあらゆる女性がなやむ換声点。。。
そこだけ酷使したかもしんない( ˙-˙ )
ハマると増える楽器たち…
神戸にもあるw
ピアノ🎹6つ、ウクレレ5つ…
急に弾きたい!と思った時にないと萎えるので🤭
わがままな衝動を成長に繋げるのだ🤣

必ず宿題をしては発表してくれるMさん✨
定年退職して趣味で習ってくれてます😊

最近の悩みを聞いたら、発声発音の悩みがなくなったとか😮
すごっ
真面目にコツコツやってくれてるから変化が早い(*´艸`)
この先どうしましょう?と聞かれたので、歌とか朗読・表現やります?と提案したら、
「やりたい‼️加山雄三歌いたい‼️」と言うことで、朗読と歌の発声に取り掛かることになりましたꉂ🤣𐤔
Mさん曰く、以前アナウンス学校?かなんかのボイトレを学んだけど実感がなかったとか…🤔
私の講演見て 教わりたい!と直感で思ったらしく、講演後にお願いされたという(*´ ˘ `*)♡
ビビっと来たらしい(笑)
ありがたいな💕
「実感してます!ほんと感謝です!」
と、めちゃめちゃ嬉しいお言葉頂きました🥹💖